人生にゲームをプラスするメディア

がんを引き起こす遺伝子に「POKEMON」と命名

Memorial Sloan-Kettering Cancer Centerの研究者が1月20日に発売された雑誌「NATURE」に投稿した論文によれば、マウスを使った実験によって細胞内で過剰に生成することによって癌を引き起こすたんぱく質が発見されたそうです。

ゲームビジネス その他
Memorial Sloan-Kettering Cancer Centerの研究者が1月20日に発売された雑誌「NATURE」に投稿した論文によれば、マウスを使った実験によって細胞内で過剰に生成することによって癌を引き起こすたんぱく質が発見されたそうです。

なんとこのたんぱく質は「POKEMON」と命名されたそうです。「POK Erythroid Myeloid Ontogenic factor」の略だとか。この論文の筆者には日本人も含まれているようで、少し遊び心を発揮したというところでしょうか。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. 【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

    【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

  4. セガならではの感動体験を届けたい・・・セガホールディングス岡村秀樹社長インタビュー

  5. チップチューンでバトルする女子高生DJを描くノベルゲーム『西武ロードリスト蘭のチップチューン地獄』とは

アクセスランキングをもっと見る