人生にゲームをプラスするメディア

がんを引き起こす遺伝子に「POKEMON」と命名

Memorial Sloan-Kettering Cancer Centerの研究者が1月20日に発売された雑誌「NATURE」に投稿した論文によれば、マウスを使った実験によって細胞内で過剰に生成することによって癌を引き起こすたんぱく質が発見されたそうです。

ゲームビジネス その他
Memorial Sloan-Kettering Cancer Centerの研究者が1月20日に発売された雑誌「NATURE」に投稿した論文によれば、マウスを使った実験によって細胞内で過剰に生成することによって癌を引き起こすたんぱく質が発見されたそうです。

なんとこのたんぱく質は「POKEMON」と命名されたそうです。「POK Erythroid Myeloid Ontogenic factor」の略だとか。この論文の筆者には日本人も含まれているようで、少し遊び心を発揮したというところでしょうか。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ゲームソフト売上ランキング(6月4日〜6月10日)

    ゲームソフト売上ランキング(6月4日〜6月10日)

  2. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

    アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  3. クローバースタジオの解散についてのQ&A

    クローバースタジオの解散についてのQ&A

  4. ポケモンセンター初売りレポート'07

  5. 任天堂ミュージアムに行ってきました!

  6. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

アクセスランキングをもっと見る