人生にゲームをプラスするメディア

任天堂新製品説明会、マリオテニス、くるりん、F-ZERO、ゼルダ

9日に行われた任天堂新製品説明会の情報です。

任天堂 ゲームキューブ
9日に行われた任天堂新製品説明会の情報です。

「マリオテニスGC」

・基本は『マリオテニス64』と同じで前作と同感覚で遊べる。初心者が適当にボタンを押しても遊べるようになっている。

・今回は攻撃系・防御系2種類のスペシャルショットが追加され、各キャラ攻撃系・防御系2種類持っている。

・「ギミックコート」と呼ばれる仕掛けが入ったコートも多彩に用意されていて、中には「スーパーマリオブラザーズ」や「マリオサンシャイン」のステージをモチーフにしたものもある。

・「ゲッソーチャレンジ」や「ペイントテニス」など、通常のルールとは異なる「スペシャルゲーム」も用意されていてる。

・CMはスポットが10月16日〜11月12日、任天堂提供枠が10月中旬〜放送予定。月刊任天堂は10月・11月号に体験版とムービーが収録予定。

『くるりんスカッシュ』

・基本はGBAで発売された2作品と同だが、今作は攻撃ができる「アクションヘリリン」が追加。

・途中でボス戦も用意されている。

・対戦プレイも3種類用意されている。

・価格は3800円(税込)

・CMはスポットが10月2日〜10月22日、任天堂提供枠は10月上旬〜放送予定。月刊任天堂は9月号にムービー、10月号にムービーと体験版が収録予定。

『F-ZERO CRIMAX』

・今作のウリは「コースエディットモード」。

・一度もクラッシュできない「NO CRASHレース」と、時速800km以下に落としてはいけない「SPEED800レース」など、「サバイバルモード」の2種類が追加。

・CMはスポットが10月9日〜10月29日、任天堂提供枠が9月14日〜放映予定。月刊任天堂は10月号にムービー、11月号にムービーと体験版が収録予定。

『ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし』

・今作はしゃべる帽子「エゼロ」と共に冒険。

・エゼロは謎解きのアドバイスをしたり、アイテムのように使えたり、リンクを小さくしたりする。

・小さな妖精「ピッコル」のサイズになることで今まで見えなかった視点で冒険ができる。

・普段はザコキャラの敵も、ピッコルサイズになるとボス敵として登場。

・リンクが分身する「分身の剣」、いろいろ吸い込む「まほうのつぼ」、やらかい土を掘る「モグラグローブ」などの新アイテムが登場。

・ゲーム中に登場する「しあわせのかけら」を集め、他の人が持つかけらと合わせる「かけらあわせ」によって、新しいエリアが出現し、ストーリーやイベントに変化が起こったりアイテムが手に入ったりする。

・CMはスポットが10月23日〜11月19日、任天堂提供枠が10月下旬〜放送予定。月刊任天堂は10月・11月号にムービーが収録予定。
《クリ坊》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  2. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  3. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  4. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  5. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  6. 『モンハン クロス』頭脳明晰スタイル抜群な受付嬢がお披露目!「集会所」の機能も判明、発売前にチェックを

  7. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  8. 『リングフィット アドベンチャー』体験レポ─俺の大胸筋が光って唸る!【Nintendo Live 2019】

  9. 『モンハンライズ:サンブレイク』双剣の新たな動きを解説!鉄蟲糸技「螺旋斬」で、空中戦がもっと得意に

  10. 【ネタバレは最小限】『UNDERTALE』を最大限楽しむヒント集 ─ これを読めば良作が超名作になる!

アクセスランキングをもっと見る