プラットホーム別の内訳で最も多いのはパソコン向けで82タイトル、次いで携帯電話の37タイトル、PS2の27タイトル、GCの3タイトル、PSPの3タイトル、GBAの2タイトル、Xboxの1タイトル、その他の25タイトルとなっています。
ゲームキューブではトミーの『NARUTO−ナルト− 激闘忍者大戦!3』・『ZOIDS V.S III』、ハドソンの『ボボボーボ・ボーボボ 脱出!!ハジケ・ロワイアル』、GBAではセガの『シャイニング・フォース 黒き竜の復活』、トミーの『ナルトRPG』となっています。
これ以外のプラットホームの出展タイトルはリリースをご確認下さい。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで
-
『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック
-
『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ
-
衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…
-
『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」
-
【ネタバレは最小限】『UNDERTALE』を最大限楽しむヒント集 ─ これを読めば良作が超名作になる!
-
『ポケモン ダイパリメイク』あの懐かしのキャラクターも参戦!? 劇場版AGからの訪問者たち
-
『ポケモン ソード・シールド』ゲームで描かれなかった「オリーヴ」の過去が明らかに! メガネ&白衣姿に魅了される「薄明の翼」第5話の注目ポイント6選
-
『パワポケR』異例の“CERO:B”にファン動揺―「時代が変わった」「むしろBに収まるのが凄い」などの声
-
『ポケモン スカーレット・バイオレット』御三家はだれを選ぶ?ニャオハ、ホゲータ、クワッスの人気を調査【アンケート】