人生にゲームをプラスするメディア

『ドンキーコング ジャングルビート』インタビュー

任天堂東京開発のデビュー作品となる『ドンキーコング ジャングルビート』ですが、開発を手掛ける小泉・清水の両氏へのインタビューがファミ通に掲載されていたそうで、概要がIGNにありますので紹介します。この時期にインタビューという事は意外に早い時期での発売となるのかもしれません。

任天堂 ゲームキューブ
任天堂東京開発のデビュー作品となる『ドンキーコング ジャングルビート』ですが、開発を手掛ける小泉・清水の両氏へのインタビューがファミ通に掲載されていたそうで、概要がIGNにありますので紹介します。この時期にインタビューという事は意外に早い時期での発売となるのかもしれません。

ゲームの開発のきっかけは宮本氏で清水氏は「私達がまだ京都本社にいたときに宮本氏がドンキーコングを作ってみてはどうか、と提案しました。そして先の7月に東京に移動した後に開発が始まりました」と説明しています。

「タルコンガ」を使うことになったのも宮本氏の希望で、ミーティングを経て決定されたそうです。「サンプルのタルコンガを見た後、小泉がゲームにつかえそうだと言った」と清水氏は言います。

次に小泉氏は、自身がずっとカメラシステムに取り組んできた事を話します。「私は沢山の人からカメラ操作は難しいという話を聞いてきました。これが今回シンプルで誰にでも理解できるゲームを作ろうと考えた最初のきっかけです。これまで作ったゲームは全て標準コントローラーを使ったもので、今回は何か違う物を使いたいとも思ってました。タルコンガを紹介されたのはその後でした」。

小泉氏とそのチームはタルコンガを使ってアクションゲームを作るのにとても苦労したそうです。「通常のコントローラーと同じようにタルコンガで操作する事はできません。したがって新しい方法を考えなくてはなりません」。

更にインタビューで2人はE3で得られた非常に嬉しかった反応について話しました。「一番は遊んだ全ての人が笑顔だったこと」。また、例えば、女の子が上手く操作できなくて、アシスタントの人に手伝ってもらう、というようなコミュニケーションが見られたこと、と話しています。

清水氏は最後に「もちろん、もっと沢山のことを用意してます。期待してください」と述べています、E3で見れたものより更に面白いゲームになっている事を期待したいですね。『ドンキーコンガ2』が発売される頃には店頭で体験できるという話も以前ありましたので、楽しみにしたいです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  2. 『ライブアライブ』発売記念、プロデューサー時田貴司氏インタビュー!シナリオ、キャスティングに音楽まで根掘り葉掘り聞いちゃいました

    『ライブアライブ』発売記念、プロデューサー時田貴司氏インタビュー!シナリオ、キャスティングに音楽まで根掘り葉掘り聞いちゃいました

  3. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  4. 『あつまれ どうぶつの森』とにかくお金が欲しいあなたに! 序盤にできる金策10項目

  5. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  6. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  7. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  8. 伝説の「パチリスさん」、再び!『ポケモン ダイパリメイク』で激ムズな四天王&シロナをアイテム無しで打ち破る

  9. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  10. 『ポケモン』アルセウスに負けない伝説を誇るも…何かとネタにされがちなレジギガスの受難

アクセスランキングをもっと見る