2003年や2004年第1四半期で売上が顕著に増加したのはコントローラーで、通常のゲームパッド、ステアリングコントローラー、スティックコントローラー、その他の専用コントローラー、がそれぞれ22%、30%、27%、170%と大幅な伸びを見せました。
逆に売上の減少が激しかったのは振動フィードバックコントローラーやライト/拡大鏡(GBA向け?)でそれぞれ66%、58%のダウンとなりました。これについて同社アナリストのRichard Ow氏は「全く驚きではなく、それぞれの機能が標準で装備されるようになったため当然の結果」と説明しています。
ネットワークアダプタやモデムなどのインターネット系の機器は155%、107%の伸びを見せて2003年に最も販売が増加した周辺機器でした。Ow氏は「消費者やメーカーの両方にとって良い結果。ネットワーク関係はこれからも伸びが期待でき、新しいゲーム体験を提供できる可能性が増える」としています。
PS2やXBox向けのDVDリモコンの販売は引き続き減少しています。2002年には30%のダウンで2003年は18%のダウンです。同じく技術アナリストのRoss Rubin氏は「単独のプレイヤーを購入するほうが賢明だと分かった結果。ゲームハードを買う際にもう消費者はDVD再生機能を考慮に入れない」としました。
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー
-
任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側
-
【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る
-
YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ
-
海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?
-
USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する
-
任天堂、ロゴを変更?
-
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が米国任天堂らを提訴