ファミ通に掲載されている桜井政博氏のコラム「桜井政博のゲームについて思うこと」によれば『星のカービィ 鏡の大迷宮』は既報の通り、フラグシップが開発していて、それは元SNKのスタッフが中心になっているそうです。更にディレクターは『サムライスピリッツ』などを手がけた重鎮だそうです。フラグシップが開発する事になったのは、シナリオ専門集団・フラグシップが開発チームを持とうとしていたのが始まりで、桜井氏と元カプコン・岡本氏が話し合ってHAL研究所とコラボレーションをすることになったそうです。グラフィックなどのリソースは渡して、実際のソースコードは0から書き始めたそうです。その後、桜井氏も岡本氏もそれぞれの会社を辞めましたが、桜井氏は開発に関わっているそうです。しかし、辞めた事はプロジェクトの大きな障害になったので、ある契約をHALと結んだそうです。この話は次回とのこと。少し発売は延びてしまいましたが、発売が楽しみです。
スマブラ新作とも噂された“秘密の企画”の正体―桜井政博氏がYouTube制作と『カービィのエアライダー』を併用していた頃の裏話を語る 2025.4.3 Thu 14:30 最新作『カービィのエアライダー』が“秘密の企画”であったと、…
初代スイッチで発売されたソフトがスイッチ2でパワーアップ!「Nintendo Switch 2 Edition」―『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』等の対応6タイトルが紹介【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】 2025.4.3 Thu 0:02