人生にゲームをプラスするメディア

【Pieces from SIMS Usual〜シムの日々の破片】第14回

前回はセーブデータを消すという、誰にでも経験がありそうで、かつ最もとんでもない間違いを犯してしまったOKOKです。今回は、GBA版に出てくるキャラクターについて少し書きたいと思います。

任天堂 その他
前回はセーブデータを消すという、誰にでも経験がありそうで、かつ最もとんでもない間違いを犯してしまったOKOKです。今回は、GBA版に出てくるキャラクターについて少し書きたいと思います。

まず、ベイシードおじさんについて。「おじさん」とついていることからわかるように、主人公の叔父(伯父?)に当たる人物で、最初は彼の農場で働くことになります。まあ、身内だということからかもしれませんが、非常に優しく、友好値(主人公との仲良しの度合いを表すパラメータ)が最初から30もあり(普通最初は0からスタート)、まあ非常に接しやすいです。このゲームの目的として、「仕事をし金をためる」以外に、「人々と会話をし仲良くなる」というのは非常に重要な地位を占めているので、このベイシードおじさんの友好値をどんどん上げていくのは、ある意味、その他の住人とどういった風に接すればいいのかを学習する場、といったところでしょうか。

そのほかにも、非常に面白いキャラクターがたくさんいます。ダスティーとか。彼は、どこからどう見ても「ゴロツキ」にしか見えませんが、どうも憎めないキャラクターです。マザコン疑惑もあったり。なかなか会話による友好値アップはシビアですが、時々「ダスティーに渡してほしいものがある」と誰かから受け取ったものを彼に渡すと、「おう、ありがとうよ」と小遣い(10ドルぐらい)をくれたりします。まあいい奴でもないけど、悪い奴でもない、といったような。

シムバレーにはほかにももっとたくさんの住人がいて、それぞれ個性的です。いつか機会があったらキャラクター紹介をするかもしれません。そしてこのキャラクターの中に、自分にそっくりだなあと思える人がいるかもしれません。それもまた、この「シムズ」の醍醐味なのかも、とも思います。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  2. 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法

    『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法

  3. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  4. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  5. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  6. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  7. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

  8. 名高いクソゲー『メジャー パーフェクトクローザー』RTAに爆笑!「ランナーを出すとフリーズ」「よくある外野ゴロ」…?

  9. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  10. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

アクセスランキングをもっと見る