人生にゲームをプラスするメディア

コナミと早稲田大学が産学連携アライアンスを締結へ

コナミと早稲田大学は、先端技術研究の共同実施と、オープン科目を開講することで合意に達したと発表しました。早稲田大学の持つ基礎研究力と、コナミの応用力を融合させるということです。

ゲームビジネス その他
コナミと早稲田大学は、先端技術研究の共同実施と、オープン科目を開講することで合意に達したと発表しました。早稲田大学の持つ基礎研究力と、コナミの応用力を融合させるということです。

その第一歩として、「インタラクティブ」をキーワードに、2004年4月より早稲田大学総合研究機構に『インタラクティブ・エンタテインメント研究所』を新設し、次世代のゲームに応用できるAI、音情報処理、画像処理に関するプロジェクトを開始します。

同時に、早稲田大学オープン教育センターで理工学部・小林哲則教授主導によるオープン科目を開設。「ゲームで使用される技術と効果」をテーマに、コナミのゲーム制作者や各界で活躍してるゲストスピーカーを招き、講義を実施するということです。
《クリ坊》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  2. 『塊魂』の高橋氏がゲーム業界を去る ― 「悲しい」「好きなことをして欲しい」と海外の声

    『塊魂』の高橋氏がゲーム業界を去る ― 「悲しい」「好きなことをして欲しい」と海外の声

  3. 自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

    自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

  4. ポケモンセンター初売りレポート'07

アクセスランキングをもっと見る