任天堂の発表によると、 2003年4〜12月の9ヶ月累計の連結業績の純利益は345億円となったそうです。また、累計売上高は4396億円、営業利益は1026億円、経常利益は532億円。円高による為替損益は590億円で、中間期末に403億円の為替差損とくらべると、さらに190億円近く差損が膨らんだことになります。 森専務は、「(累計売上高について)感覚的には前年実績をやや上回った。(為替損益は)ユーロ建て債権では差益が出たが、これとドル建て債権による差損との差し引きが590億円になった」と話しています。また、これにともなって、04年3月期の業績見通しは、売上高を5100億円(従来予想は5500億円)、経常利益を850億円(同950億円)、純利益を540億円(同600億円)に下方修正しました。ただ、これは想定為替レートを1ドル=114円のままでのもので、このまま円高が続けば数字がもっと下がる可能性はあります。また、ゲーム機の売り上げ見通しも下方修正し、GBA(目標2000万台)が最大200万台GC(目標600万台)が最大100万台目標を下回るかもしれない、としました。しかし、ソフト売り上げは目標6000万本を超え、6149万本(4月-12月)となっています。
Switch 2を持ち寄った『勝手にロンチパーティー』は予想外のタイトルが大盛り上がり。次回もやります(テクノエッジ アルファ ゲーム部) 2025.7.3 Thu 22:00 Nintendo Switch 2発売翌日の6月6日、都内某所で『Switch 2勝手…
【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?2013.5.23 Thu 18:32