人生にゲームをプラスするメディア

『アクトレイザー』復活?スクウェア・エニックスが商標登録

1UP.COMによればスクウェア・エニックスが米国特許商標庁に「アクトレイザー」を商標登録したそうです。登録は今年の11月7日で、これはWebで公開されているデータベースで確認する事が出来ます。

ゲームビジネス その他
1UP.COMによればスクウェア・エニックスが米国特許商標庁に「アクトレイザー」を商標登録したそうです。登録は今年の11月7日で、これはWebで公開されているデータベースで確認する事が出来ます。

1つにスクウェア・エニックスが商標登録を更新したという可能性はあります。しかしながら検索すれば分る様にこれまで発売してきたタイトルでも既に失効しているものは多くあり、『アクトレイザー』が復活するというのは大いにあるのではないでしょうか。

『アクトレイザー』はSFCで2作がエニックスから発売されたアクションゲーム。開発元のクインテッドの名前を世に知らせた名作。プレイヤーは神様となって魔物の住む土地を解放してそこに人間の住める場所を作るというもの。

もしGBAなんかで復活してくれればとても嬉しいですね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 迫力のドット絵でサイバーパンクを表現した『The Last Night』がクール!家庭用版も開発中

    迫力のドット絵でサイバーパンクを表現した『The Last Night』がクール!家庭用版も開発中

  2. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

    ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

  3. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  4. ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

  5. 「ゲーム機は次の世代で最後になる」-次に来るのは果たして?

  6. 『Fez』開発者Phil Fish氏がYouTuberのゲーム実況を批判「コンテンツを盗んでいる、利益を分配すべき」

アクセスランキングをもっと見る