人生にゲームをプラスするメディア

『アクトレイザー』復活?スクウェア・エニックスが商標登録

1UP.COMによればスクウェア・エニックスが米国特許商標庁に「アクトレイザー」を商標登録したそうです。登録は今年の11月7日で、これはWebで公開されているデータベースで確認する事が出来ます。

ゲームビジネス その他
1UP.COMによればスクウェア・エニックスが米国特許商標庁に「アクトレイザー」を商標登録したそうです。登録は今年の11月7日で、これはWebで公開されているデータベースで確認する事が出来ます。

1つにスクウェア・エニックスが商標登録を更新したという可能性はあります。しかしながら検索すれば分る様にこれまで発売してきたタイトルでも既に失効しているものは多くあり、『アクトレイザー』が復活するというのは大いにあるのではないでしょうか。

『アクトレイザー』はSFCで2作がエニックスから発売されたアクションゲーム。開発元のクインテッドの名前を世に知らせた名作。プレイヤーは神様となって魔物の住む土地を解放してそこに人間の住める場所を作るというもの。

もしGBAなんかで復活してくれればとても嬉しいですね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. スクウェア・エニックス時田氏・鈴木氏、Tokyo RPG Factory橋本氏がゲーム企画から就職までを語る―ヒューマンアカデミー「ゲーム企画塾」第1回レポート

    スクウェア・エニックス時田氏・鈴木氏、Tokyo RPG Factory橋本氏がゲーム企画から就職までを語る―ヒューマンアカデミー「ゲーム企画塾」第1回レポート

  3. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

    NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  4. 【レポート】紳士ゲー『ぎゃる☆がんVR』ついにお披露目!窓に挟まった美少女を後ろから覗いてみた

  5. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  6. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

アクセスランキングをもっと見る