人生にゲームをプラスするメディア

GBAが米国で男の子のクリスマスの欲しいものランク1位に

ショッピングセンターの業界団体・International Council of Shopping CentersとJones Lang LaSalleが調査した2003年のクリスマスに米国の子供達が欲しいとおもってる物トップ5が発表されました。

任天堂 ゲームキューブ
ショッピングセンターの業界団体・International Council of Shopping CentersとJones Lang LaSalleが調査した2003年のクリスマスに米国の子供達が欲しいとおもってる物トップ5が発表されました。

男の子

・1 ゲームボーイアドバンス(任天堂)
・2 Hot Wheels T-Wrecks (マテル)
・3 GIジョー (ハスブロ)
・4 トランスフォーマー (ハスブロ)
・5 レゴ Orient Expedition - Dragon Fortress(レゴ)

女の子

・1. Barbie of Swan Lake (マテル)
・2. Barbie Mix & Magic: Real Food Kitchen (マテル)
・3. The Bratz (MGAエンターテインメント)
・4. Care Bear Sing-A-Long Friends (Play Along)
・5. Easy Bake Real Meal Oven (ハスブロ)

これは3000人の調査の結果だそうです。

調査ではこの他、53.3パーセントの子供がサンタは煙突から入ってくると考えていて、18.0パーセントはドアから、11.1パーセントは魔法で、7.0パーセントはサンタの鍵で、3.3パーセントは窓から入ってくると思うと回答しています。

また、クリスマスの何が楽しいかという質問では、61.8パーセントがプレゼントが貰える事と答え、20.6パーセントは家族と一緒に居られること、12.1パーセントが学校が無いこと、5.5パーセントは美味しい料理が食べられることと答えています。

《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  2. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  3. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

    「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  4. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  5. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  6. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  7. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  8. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  9. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  10. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』でも可愛いコーデがしたい! ガルモおじさんの「おしゃれ調査隊」

アクセスランキングをもっと見る