人生にゲームをプラスするメディア

【DEVELOPER PROFILE】第10回 株式会社朱雀

株式会社ティー・ワイ・オーは元々テレビコマーシャルの製作会社として出発してTVCM製作業界ではトップ・ブランドとして知られる会社です。15年前から他の映像関連事業にも参入しています。朱雀はまずはゲーム事業部として発足し、、1997年6月には株式会社ディー・シー・ティー・販売となり、2000年6月に株式会社朱雀と名前を変えました。

任天堂 その他
株式会社ティー・ワイ・オーは元々テレビコマーシャルの製作会社として出発してTVCM製作業界ではトップ・ブランドとして知られる会社です。15年前から他の映像関連事業にも参入しています。朱雀はまずはゲーム事業部として発足し、、1997年6月には株式会社ディー・シー・ティー・販売となり、2000年6月に株式会社朱雀と名前を変えました。

最初の作品は任天堂からGBA向けに発売された『どーもくんの不思議てれび』です。元々どーもくんを生んだのが親会社のティー・ワイ・オーであったことから開発が決定したようです。朱雀が任天堂に企画を持ち込んだそうですが、最初は門前払いだったそうです。当初はどーもくんを使ったスーパーマリオのようなゲームだったそうですが、ボツになったことから現在のようなゲームになったそうです。これは近年の任天堂のゲームのなかでもバグが最も少なかった部類だそうで、任天堂は朱雀を高く評価したようです。

その後朱雀はアトラスの『真・女神転生デビルチルドレン パズルdeコール!』というゲームを同じくGBAで開発しました。

任天堂の高い評価もあって、次いで製作したゲームは人気シリーズ最新作『F-ZERO ファルコン伝説』です。これはアニメを原作としたものです。主人公のスザクという名前も会社名から取られているようです。

また、朱雀ではカードeの製作も行っていて「どーもくんのカードeウインターパック」と「F-ZEROファルコン伝説カードe+」そしてゲーム本編には関わってないものの「ハム太郎カードe」と「ハム太郎カードe劇場限定版」を開発しました。前者はミニゲームを追加するもので、後者はステージやマシンを追加するものです。その他、CD-ROMのイラストデータ集「ORDINARY DAYS 」・「FORTUNE-TELLING」の製作も行ったようです。

この他、主要取引先にはカプコンやバンダイの名前もありますので、表には出てきていない開発タイトルがまだあるのかもしれません。(社員18名なのでこんなものだと思いますが・・・)

社長の米澤正弘氏は40歳、専修大法卒。ゲームに関わる前はミュージシャン活動をしていた方で、今は亡きヒューマンに入社後サウンド、プランニングを経験し、開発部長として『フォーメーションサッカー』・『ヒューマンクランプリ』・『ファイアープロレスリング』・『クロックタワー』などの名作のプロデュースをしました。爆走デコトラ伝説』のプロデュースもこの方。TYOゲーム事業部時代には『〜アートカミオン〜芸術伝』の1作のみです。

ディレクターの平田豊氏は34歳、東京工学院芸術専門学校コンピュータグラッフィックス課卒。ウエストン、ヒューマン、スフェクトを経て朱雀に入社。『ワンダーボーイ5 モンスターワールド3(セガ)』・『バークハーフ(エニックス)』・『クロックタワーゴーストヘッド(ヒューマン)』・『アートカミオン双六伝(アフェクト)』に関わりました。


・社名 株式会社 朱雀/SUZAK Inc.
・本社所在地 東京都目黒区三田1-7-13目黒三田デュ−プレックス リズ3F
・TEL 03-5724-5912
・FAX 03-5724-5913
・ホームページ http://www.suzak.co.jp/
・事業内容 ゲームソフトの企画制作
・設立年月日 1997年6月23日
・役員    代表取締役社長 米澤正弘
       取締役     吉田博昭(?TYO代表取締役)
       取締役     木村克巳(?M1代表取締役)
       監査役     松田秀次郎(?TYO監査役)
・資本金2,500万円(株式会社TYO 100%出資)
・取引銀行 りそな銀行 神谷町支店
      UFJ銀行 麻布支店
・従業員数 18名(2003年10月現在)
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

    家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  3. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

    アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

  4. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  5. 「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】

  6. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  7. Wii U、テレビなしで「Wiiメニュー」が起動可能に…実際に試してみた

  8. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  9. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

アクセスランキングをもっと見る