まず、対日本を描くことについて、
「前作はナチスとの戦いを描いたもので、現代のドイツ人も含めて多くの人は彼らを憎んでいます。その意味で難しくありませんでした。しかし太平洋で日本と戦うことは新しい挑戦でした。彼らは米国の偉大な友人です。しかしながら、歴史を丹念に紐解くと2つの事をテーマにする事が出来ると分かりました。1つは、常に戦争というのは一部の政府や軍の人間によって引き起こされると言うことです。もう1つは苦悩した日系アメリカ人の存在です。私達がプレイヤーに伝えたいのは、日本の権力構造に立ち向かった人間が居て、そして普通の兵士というのは何も知らない人たちだったということです」
そして日本のゲーマーの反応が気にならないかという事については、
「東京ゲームショウでの反応が1つの指針になるのではないかと思います。殆どの人は日本が敵でも、彼らが戦争と言う矛盾の中で重要な役割を果たした事を理解してくれたと思います。しかし一部の特に高い世代の人は原を立てていました。私はこれが避けられないと思います。前作でも恐らく一部の人は反発したのではないかと思います。私はもっと若い世代の人に対して、既に直接関わった経験の無い戦争に対して感情的ではない理解を得るきっかけになればと思っています。既にメダルオブオナーシリーズがWWIIを更にもっと知るきっかけになったという人を何人も知っています」
としています。Williams氏は最後に「ゲームを遊び終えた人がもっと第二次大戦や太平洋戦争について知りたくなってくれれば嬉しい。更に親あるいは祖父母から話を聞くまでになってくれればもっと満足です」と話しています。
(訳すのに緊張したのは久しぶりです)
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
任天堂の不思議なキャラ10選
-
『ポケモンユナイト』設定、いじってる?「アドバンス操作」や「エイムアシスト」等の確認は必須
-
任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選
-
『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】
-
『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け
-
『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”
-
たまには懐かしい筐体でゲームを遊んでみる?『VS.スーパーマリオブラザーズ』
-
『ポケモン アルセウス』新キャラたちの“子孫予想”が白熱!彼・彼女たちに感じる面影、その正体はあの人物かも?
-
『ポケモン ソード・シールド』RTAは序盤からスイクン(Lv.75)が大暴れ!? ウールーを使うライバルも涙目
-
【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!