人生にゲームをプラスするメディア

【インプレッション】ガチャフォース(GC)

カプコンのゲームキューブ新作タイトル、『ガチャフォース』。このゲームは、ガチャボーグと呼ばれる小さなマシン生命体を集め、その集めたガチャボーグを使ってバトルするゲームです。東京ゲームショウの体験版では、ゲームの序盤と、対戦モードが体験できました。

任天堂 その他
カプコンのゲームキューブ新作タイトル、『ガチャフォース』。このゲームは、ガチャボーグと呼ばれる小さなマシン生命体を集め、その集めたガチャボーグを使ってバトルするゲームです。東京ゲームショウの体験版では、ゲームの序盤と、対戦モードが体験できました。

このゲームの肝は、やはり爽快感あふれるバトルでしょう。バトルのシステムはいたってシンプル。Aボタンでジャンプ、Bボタンで攻撃。Xボタン(Yだったかも、失念)で特殊攻撃。覚えるべきはこれだけです。敵へのロックオンは、手動で変更もできますがほぼオートでやってくれます。とてもこのコントロールは単純かつわかりやすく、初めて触った人でもすぐになじめますし、面白さが伝わってきます。ボタン連打でもある程度いけるという感じですが、それでもレベルが上がれば十分な戦略性が必要となる感じでしょう。バトルはとてもスピーディーで、めまぐるしくうごいていきます。その分、カメラの動きもかなりすばやく、一瞬自分の位置がわからなくなることもありましたが、このスピード感などを考えれば十分なレベルのカメラでしょう。また、見た限りフレームレートも安定していて、処理落ちは見られませんでした。

また、1人モードのほかに、多人数プレイもできます。分割画面で、4人までの対戦が可能で、メモリーカードを持ち寄って、それぞれ自分のガチャフォースを使っての対戦も可能なようです。初心者でも、単純操作なだけに結構楽しめると思いますし、このスピード感や手軽さから言って、パーティーゲームとしても十分な価値があるでしょう。

また、このガチャボーグは、200種類以上あるということで、収集意欲もかきたてられます。そうしてガチャボーグをたくさん集めて、どのようにフォース(戦隊)を組み、どう戦っていくか、という戦略性も生まれてくることでしょう。あくまでバトルはアクションなので、収集し強いフォースを組めばもう最強、というわけでもなく、最終的にプレイヤーの戦略性と反射神経の両方が試されることでしょう。

見た目は子供向きですが、大人がやっても十分にプレイに耐える作品のように見えました。バトルのアクションはかなり楽しいです。『ガチャフォース』は11月27日発売、価格は6800円となっています。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  3. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  4. “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

  5. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  6. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  7. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  8. シオカラーズが『あつまれ どうぶつの森』で、本家“イカ、よろしくーーー!”を披露!?思わずナイスを飛ばしたくなる画像に注目集まる

  9. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  10. 『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

アクセスランキングをもっと見る