GFF2003の会場で体験できたのは2Pの対人戦(グランドバトル)のみが可能な開発度70%のロム。使えるキャラクターもルフィ、チョッパー、スモーカー大佐の3キャラのみで、選択可能なステージも南国のジャヤともうひとつ雪国のステージのみでした。
さて、2回ほどグランドバトルを体験してからずっと天神の街を歩きつつどんな風にゲームの紹介をしようかと考えていたのですが、思いついたのが「上から見たスマブラ」。今回から3Dになりったグラバトは真上に近い斜めから見下ろしたタイプの画面になります。ですから攻撃も縦の攻撃ではなく横の攻撃がメインになります。(首がびよよよーんと伸びて攻撃したり・・・)。
弱攻撃がAで強攻撃がXそしてガードがBと、この3つの操作を覚えておけばあとはコントローラーをがちゃがちゃさせていくだけでそれたりに戦えます。RトリガーとXを組み合わせることによって「ゴムゴムの舞踏」などの必殺技を繰り出すことが出来ます。Yボタンではジャンプが出来ます。これらのボタンの組み合わせで多彩な攻撃方法が実現されています。キーレスポンスは良好です。
グラフィックは全体的に綺麗に仕上がっています。原作の雰囲気を損なわないように心配りが感じられます。とは言っても『スマブラDX』と比べると背景もキャラクターも一段落ちるかなという印象を受けました。特にキャラクターですね、カクカクした感じが目立ちます。背景の場合はステージにある程度の広さがあるという事も関連しているのでしょう。必殺技が決まった際にはアニメーションが入り派手に演出してくれます。画面は全体に動きがあり、いろいろな要素が詰め込まれていて飽きないのではと感じました。
サウンドなどは残念ながら確認することは出来ませんでした。数回遊んだ程度ですが(しかも負けつづけ)今冬に注目しても損はないゲームだと思います。明日も可能であれば触ってくるので、また気づいた点があれば追記します。『ワンピース グランドバトル3』は2003年12月にバンダイからゲームキューブとプレイステーション2で同時発売されます。
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
任天堂の不思議なキャラ10選
-
『ポケモンユナイト』設定、いじってる?「アドバンス操作」や「エイムアシスト」等の確認は必須
-
任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選
-
『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】
-
『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け
-
『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”
-
たまには懐かしい筐体でゲームを遊んでみる?『VS.スーパーマリオブラザーズ』
-
『ポケモン アルセウス』新キャラたちの“子孫予想”が白熱!彼・彼女たちに感じる面影、その正体はあの人物かも?
-
『ポケモン ソード・シールド』RTAは序盤からスイクン(Lv.75)が大暴れ!? ウールーを使うライバルも涙目
-
【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!