人生にゲームをプラスするメディア

『ソニックヒーローズ』インプレッション

IGNの『ソニックヒーローズ』のインプレッションです。

任天堂 その他
IGNの『ソニックヒーローズ』のインプレッションです。



『ソニックアドベンチャー』について暫く考えてみてください。ハイ・スピードで展開されるアクション、ジェットコースターのように起伏に溢れたステージ。走り・飛び・ピンボールになって弾みます。ソニックチームのゲームキューブ用ソフト『ソニックヒーローズ』はその全ての要素を含み、更に感謝すべきはこれまでのシリーズで見られた、どうしようもないカメラや壁に突き刺さって死ぬソニックや下手なステージデザインが姿を消していることです。

私は素直に認めなければならないでしょう、驚きました。正直に言うと、あまり期待をしていませんでした。しかし今、これまでのどのシリーズよりも速く走るソニック、完成されたカメラシステム、美しいグラフック、ゲームキューブ用のデモを体験した後、私は完成品を待ち遠しく感じています。

とすれば違いはどこにあるのでしょうか。『ソニックヒーローズ』では4つのチームで合計12のキャラクターを扱えます。チーム・ソニック、チーム・ダーク、チーム・ローズ、チーム・カオティックスです。それぞれのチームによってストリーが異なります。木曜日に遊んだデモではチーム・ソニックが遊べました。これまでとまったく異なるのは同時にソニック・テイルス・ナックルズを操作していく点にあります。

ゲームのポイントは随時操作するキャラを変更しながら、各キャラの特性に合わせてステージを進んでいく点にあります。ナックルズは壁を突き進む事ができて、テイルスは他の2人を乗せて長く飛べます。

ソニックは全てのキャラの中でもっとも速く走れ、操作していて愉快です。それはシリーズのセールスポイントでもあります。依然よりカメラはスムーズにソニックのアクションを追います。アクションをより気持ちよく引き立てて映画のような体験をプレイヤーに与えます。

またヒーロー達は60fpsで描かれて、決してそれを下回ることはありませんでした。1つのステージを遊んだだけでは全体を測るのは難しいです。前作のように退屈なステージの山があるかもしれません。しかし、これまでの所ソニック最新作はとても興味深く、完成品が楽しみです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. ナイツ参戦決定!『ソニックライダーズ シューティングスターストーリー』 OPとステージ1〜3紹介

    ナイツ参戦決定!『ソニックライダーズ シューティングスターストーリー』 OPとステージ1〜3紹介

  2. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  3. 『スプラトゥーン2』10月の新ベッチューブキはかなりおもしろい!新サブスペ含め性能をチェック

    『スプラトゥーン2』10月の新ベッチューブキはかなりおもしろい!新サブスペ含め性能をチェック

  4. 『ポケモンSV』名前に隠されたヒント…ウミディグダはダグトリオにならない可能性!

  5. 『モンハンライズ』狩りに役立つ小ネタ集―せっかちさんなら覚えておきたいテクニック等、アナタはどこまで知っている?

  6. 『モンハンライズ』バルファルク安定討伐のために注意すること!龍気吸い込み時の“弱点”や彗星落下攻撃の回避方法まで徹底解剖

  7. ポケモンセンター各店にて「しんぴのチケット」「むげんのチケット」配信

  8. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

  9. ポケモンセンターフクオカがおひっこし、3月3日JR博多シティにオープン

  10. 『トモダチコレクション』の同性婚問題、「人々を傷つけ時代に逆行」と関係団体が声明

アクセスランキングをもっと見る