人生にゲームをプラスするメディア

第18回次世代ワールドホビーフェア開催!その他編

千葉・幕張メッセにて土日に第18回次世代ワールドホビーフェアが開催されました。少し低年齢向けのショーではありますが、任天堂、セガ、コナミ、SCEなど大手各社も出展して賑わったようです。

任天堂 ゲームキューブ
千葉・幕張メッセにて土日に第18回次世代ワールドホビーフェアが開催されました。少し低年齢向けのショーではありますが、任天堂、セガ、コナミ、SCEなど大手各社も出展して賑わったようです。

セガブース

今回のセガブースはソニックチーム一色。セガトイズも一緒に出展していますが展示しているのはソニック関連商品のみ。『ソニックアドベンチャーDX』や『ソニックピンボールパーティー』といったソニックタイトルから『ジャイアントエッグ〜ビリーハッチャーの大冒険〜』という新作タイトルまで青く染まったブースだったようです。ソニックの着ぐるみが登場したりチャオのダウンロードサービスも行われていたそうです。

ソニックチームの中氏は『ビリーハッチャー』について「初めてのゲームだから、来場者がちょっと戸惑っているかも。このゲームはただクリアするだけではなく、色々と仕掛けがあるゲーム。そういった意味では永く遊べるタイトル」と話していたそうです。

コナミブース

今回の目玉は『ボクらの太陽』。しかしゲームの内容上、室内では難しい、という事で屋外にゲームキャラバントラックを用意して展示スペースが作られました。体験するとロゴが描かれた赤い帽子がもらえたそうです。

ハドソンブース

ハドソンブースではGC『ボンバーマンランド2 ゲーム史上最大のテーマパーク』、GBA『ボンバーマンジェッターズ ゲームコレクション』のほかに、ハドソンセレクションの『スターソルジャー』と『キュービックロードランナー』も出展されていました。そしてそして何と2作品はファミコンで登場したオリジナル版がFCの実機でも展示されるという嬉しいブース構成になっていました。サードパーティのファミコン参入第一弾が『ロードランナー』なんですよねえ。

その他

その他、ナムコブースではGC『ファミリースタジアム2003』とGBA『ハチエモン』の2タイトルをプッシュ。バンダイブースではGC『ケロケロキングDX』がイチオシで体験台はもちろんのこと、変り種で実際にカエルのぬいぐるみを使い、ハンマーでぬいぐるみを飛ばす体験台も用意されて人気だったそうです。カプコンブースでは『ロックマンエグゼ3』のタイムアタックや『ロックマンエグゼ バトルチップGP』。トミーブースではおもちゃとゲームが融合した『サイバードライブゾイド』が展示されていました。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スプラトゥーン2 イカすデビューセット』発売!「イカすデータブック」やオンライン利用券がセットに

    『スプラトゥーン2 イカすデビューセット』発売!「イカすデータブック」やオンライン利用券がセットに

  2. 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

    【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

  3. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

    【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

  4. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  5. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  6. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  7. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  8. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  9. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  10. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

アクセスランキングをもっと見る