まずは『メタルギアソリッド ツインスネーク』と『ぼくらの太陽』、そして『ゼルダの伝説〜テトラのスタンプラリー』の説明映像が流されました。
そしてここからが本番で、何の前触れも無く『ステージ・デビュー』のお披露目となりました。これはGBA用のカメラをまずGBAに接続して、そのGBAをケーブルでゲームキューブに接続して遊ぶもので、人の顔を取り込んで加工したりできるという『マリオペイント』・『タレントスタジオ』のような遊びが出来ます。人の顔を撮影して2・3の質問に答えるとGC画面にその顔が取り込まれたオリジナルキャラが作成されます。そのキャラを使って歌ったり踊ったり、ちょっとした遊びが出来るみたいです。
また「カードe」に対応していて、「どうぶつの森+カードe」などをカードeリーダーで読み取るとそのキャラクターをゲームに取り込む事が出来るみたいです。会場では宮本氏が用意していた「小島監督カード」や「岩田社長カード」を読み込んで実演したそうです。そして「撮影は絶対に禁止」という超大物某氏のカードもあったとか、、、。
宮本氏は「こんなバカなものを3年もかけて作ってるんですけど、そのうちみなさんのお手元に届けられると思います。64DDの頃から作ってるんで、なんで作り始めたのかわかんなくなっちゃってるくらいなんですよ。モノを作るのは面倒だけどすごく楽しい。だから、これで誰でも簡単にモノ作りを楽しめるということで。『マリオペイント』の続きとして作ってるんですよ」とコメントしています。
3年間作っているというコメントからも分りますが、こういう類のゲームは技術的には行けるけど実際ゲームとして成り立たせるのは大変なものなのですが、そこは小島監督もリスペクトな宮本氏の手腕に期待したいです。これはもう開発中止にならないことを祈るのみです。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『ポケモン ソード・シールド』鎧の孤島でもワガママにコーデしたい!~いきなり道着を着崩すガルモおじさんのヨロイ島探訪記~
-
『モンハンライズ』“斬裂ライト”こと「王牙弩【野雷】」を使いこなす!3分討伐も夢じゃない瞬間火力には、せっかちハンターもニッコリ【UPDATE】
-
2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】
-
『スーパーマリオブラザーズ』の印象的な場面12選!無限1UPはもちろん、マイナス1面も懐かしい【スーパーマリオ35周年特集】
-
『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】
-
「にじさんじ」に「ぶいすぽっ!」も!『スプラトゥーン3』で元ウデマエXのVTuberたちが大暴れ
-
完全新作『熱血硬派くにおくんSP 乱闘協奏曲』3DSに登場 ― 初回特典はサントラCD、オリジナル番長コンテストも開催
-
『テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア』参戦キャラ16人公開、元祖主人公からルドガー、ユリウスまで
-
『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ
-
『あつまれ どうぶつの森』流れ星には秘密がいっぱい!星にまつわるエピソードを話すフーコや、ちょっとロマンチックな住人たちに注目