人生にゲームをプラスするメディア

『スターフォックス2』体験レポート

ナムコ開発の期待の『スターフォックス2』がプレイアブルで出展。製品版ではシングルプレイヤーモードももちろんありますが、今回のE3ではマルチプレイヤーモードのみが体験可能だったそうです。選択可能なステージも最初の数個に制限されていたとのことです。

任天堂 その他
ナムコ開発の期待の『スターフォックス2』がプレイアブルで出展。製品版ではシングルプレイヤーモードももちろんありますが、今回のE3ではマルチプレイヤーモードのみが体験可能だったそうです。選択可能なステージも最初の数個に制限されていたとのことです。

プレイヤーはまずキャラクターを選択します。選択が終わると4人は基地のような場所からスタートします。そこにはアーウィンが2台、ランドマスターが2台、、、その他の武器などが置いてあるそうです。そこで戦闘開始でプレイヤーは最初標準のレーザーガンと自分の足しかない状態から始まるので、ライバルより早く乗る必要があります。またこの他にも地雷や速射ガンなど置かれているそうです。もちろんアーウィンなんか乗らずに生身で勝負も出来るみたいです。

操作は少し戸惑うもようなものかも、とのこと。まず地上では、アナログスティックは方向転換に使います。Lでジォンプ。Rボタントコントロースティックを組み合わせて機銃掃射します。地上ではAで攻撃でYでジャンプで、カメラスティックで照準を合わせるそうです。これは少し複雑そうだが、実際やってみるとそうでもないとIGNは書いています。

アーウィンに乗った際はAで攻撃、アナログスティックで方向転換します。目新しいのはアーウィンに乗っている際にZを押すとアーウィンの翼に出る事が出来るそうです。その間はキャラを動かしてジャンプしたり地上に向けて攻撃したり出来るようです。その間は惰性でアーウィンは動きます。

上のほうでアーウィンなんかに乗らないでも戦えると書きました。やはり、歩きvsアーウィンでは不利ではないかと思ってしまいますが実際やってみると上空からは見逃してしまったり建物の裏に隠れたりで意外と地上のキャラと戦うのは難しいようです。逆に地上に居るキャラからは空を飛んでいるアーウィンを狙うのは容易な訳で、場合によってはそっちのほうが有利の場合もあるそうです。

グラフィックに関しては特筆すべき点は無さそうです。キャラのポリゴン数も少ないとのこと。但し常に60fpsは保っているようです。ゲームとしては楽しかったよとIGNやPGCは書いていました。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  2. 『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

    『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

  3. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  4. 【特集】『星のカービィ』意外とハマる!サブゲーム8選 ─ RPG・レース・STGなどジャンルの幅もすごい!

  5. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  6. 【特集】『星のカービィ』一度は食べてみたいカービィ世界の食べ物10選、あなたが食べたいのはどれ?

  7. 『スーパーマリオメーカー2』あるある12選!コース作りの定番や復活して欲しい要素などをピックアップ

  8. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

  9. 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!

  10. 無人島で生き残れ『ザ・シムズ2 サバイバル』本日発売

アクセスランキングをもっと見る