『シャイニング』シリーズは、1991年にメガドライブ向けに発売された『シャイニング&ザ・ダクネス』が第一作目として発売。その後シリーズを重ね、近年はニンテンドーDS『シャイニング・フォース フェザー』、プレイステーション2『シャイニング・フォース イクサ』『シャイニング・ウィンド』などが発売されている。また今後は、シリーズ初の業務用アーケード作品『シャイニング・フォース クロス』の稼動開始も予定されている。
今回「コミックマーケット 76」に出展が決定した本シリーズに関する店舗名は「シャイニング・ワールド」で、ブース番号は311。
会場ではイラストレーターのTony氏、いとうのいぢ氏、pako氏のイラストが描かれた「抱き枕カバー」や「タペストリー」などの販売が行われる。販売時間は、8月14日(金)・15日(土)が10時から17時。8月16日(日)は、10時から16時までとなっている。
会場で取り扱われるグッズに関しては、同社が運営するオンライン通販サイト「セガストア」においても購入が可能。商品の発送は9月3日(木)以降となるが、確実に手に入れたい人は早めに予約をしておこう。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
シリコンスタジオ、ゲーム開発向けミドルウェア「ALCHEMY」最新バージョン5.0を発表
-
バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売
-
ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)
-
マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨
-
【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー