人生にゲームをプラスするメディア

開発当初は『大人のオンナの占い手帳』だった?Touch-DS.jp社長が訊く『トモダチコレクション』

ニンテンドーDSのプロモーションサイトTouch-DS.jpに、6月18日に発売を予定している『トモダチコレクション』の社長が訊くが公開されました。

任天堂 DS
ニンテンドーDSのプロモーションサイトTouch-DS.jpに、6月18日に発売を予定している『トモダチコレクション』の社長が訊くが公開されました。

「社長が訊く」は、任天堂社長自ら開発スタッフにインタビューすると言うもの。今回は『メトロイド』『ファミコン探偵倶楽部』、『カードヒーロー』『メイドインワリオ』などで知られる坂本賀勇さんがプロデュースするゲーム。残念ながらE3の関連で今回は登場出来ませんでしたが、別の形で登場するとのことです。

『トモダチコレクション』(略称『トモコレ』)開発のきっかけは2000年9月に、ゲームボーイカラー専用で発売された『とっとこハム太郎 ともだち大作戦でちゅ』がきっかけ。このソフトは占いソフト。名前や性別、年齢などを入力して仲良し度やラブラブ度をハム太郎が占ってくれるゲームです。

ゲームシステムはよく出来ていた『とっとこハム太郎 ともだち大作戦でちゅ』ですが、ハム太郎ファン以外には興味を持つことが難しかったのが正直なところ。「大人の女性でも遊べるバージョンをつくりたい」という話が出て、2005年10月に作り始めたのが『大人のオンナの占い手帳』という直球なタイトルのゲームを開発。

その頃は2Dで福笑い的なものを考えていたものの、どうせなら3Dでやりましょうという流れになり、Miiが生まれるきっかけになったという新事実が明らかに。そこで『似顔絵チャンネル』や『みんなで投票チャンネル』を制作後、開発が再開した時には『トモダチコレクション』となっていたと任天堂企画開発部の高橋さん。

開発が再開した時にはDSがブームになり、既に大人の女性などにも受け入れられる状態になっていた為、「大人のオンナ」では無く『トモダチコレクション』に名称が変わったと語っています。

『トモダチコレクション』は、Miiを作って眺めたり遊んだりするのがメインな訳ですが、当然Mii作るのが苦手な人はいると思います。そこで友達からMiiをもらったり、『Miiコンテストチャンネル』と通信して持ってくることで敷居を下げることにもチャレンジしている様子が伺えます。

インタビュー後半では坂本さんもインタビューに登場。『とっとこハム太郎』から『大人のオンナの占い手帳』、そして4年以上掛けて完成した『トモダチコレクション』の経緯や紆余曲折しかけたことなどが掲載されています。

もし『大人のオンナの占い手帳』を作ろうとしなかったら、今ある『似顔絵チャンネル』やMiiは無かったかもしれません。非常に興味深い内容なので是非チェックしてみてください。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  2. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  3. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

    『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  4. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  5. 映画『名探偵ピカチュウ』注目脇役ポケモン12選 ちょい役でも存在感がバツグンのポケモンたちを紹介!

  6. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  7. 【特集】『星のカービィ』一度は食べてみたいカービィ世界の食べ物10選、あなたが食べたいのはどれ?

  8. 【開発者インタビュー】ゲームの魅力を徹底解剖!『A列車で行こうDS』ディレクターに聞きました

  9. 『あつ森』カブで儲けたい人必見! 大型アプデ後、ベル稼ぎする方法&人の島へ行くときのNG行為

  10. 『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

アクセスランキングをもっと見る