人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2009】ヘンテコ周辺機器メーカー巡り(3) ボウリング専用Wiiコントローラー?

E3の会場では、Wiiリモコンを拡張する様々なアタッチメントを展示しているメーカーが目立ちました。ここで紹介するのはCTAという余り聞き慣れないメーカー。しかしこのバイタリティは他のメーカーに負けないかもしれません。

ゲームビジネス その他
【E3 2009】ヘンテコ周辺機器メーカー巡り(3) ボウリング専用Wiiコントローラー?
  • 【E3 2009】ヘンテコ周辺機器メーカー巡り(3) ボウリング専用Wiiコントローラー?
  • 【E3 2009】ヘンテコ周辺機器メーカー巡り(3) ボウリング専用Wiiコントローラー?
  • 【E3 2009】ヘンテコ周辺機器メーカー巡り(3) ボウリング専用Wiiコントローラー?
  • 【E3 2009】ヘンテコ周辺機器メーカー巡り(3) ボウリング専用Wiiコントローラー?
  • 【E3 2009】ヘンテコ周辺機器メーカー巡り(3) ボウリング専用Wiiコントローラー?
  • 【E3 2009】ヘンテコ周辺機器メーカー巡り(3) ボウリング専用Wiiコントローラー?
E3の会場では、Wiiリモコンを拡張する様々なアタッチメントを展示しているメーカーが目立ちました。ここで紹介するのはCTAという余り聞き慣れないメーカー。しかしこのバイタリティは他のメーカーに負けないかもしれません。



ブースの正面に掲げられているパネルに描かれている商品からもそれが伺えます。右手にはボウリングゲーム用Wiiコントローラー、左手にはバランスWiiボードに接続するスケートボード用アタッチメントです。ボウリングは普通のボウリングのボールにボタン類が配置されているもの。スケートボードはバランスWiiボードの上にそのままボードを重ねたような商品。絶対に任天堂の公式ライセンスは貰えそうにありません。

ボードボウリング


しかもこのメーカー、これだけでは終わりません。「SURGICAL KIT for Wii」は『カドゥケウス』くらいにしか使い道がなさそうな、Wiiリモコンに注射器やピンセット、メスを繋げるアタッチメント。「Cooking Kit for Wii」はこれまた『クッキングママ』でしか使えそうにないフライパンや包丁のようなアタッチメントです。「Pom Poms for Wii」はチアダンスに使うポンポンをリモコンの先に繋げるアタッチメントです。ここまでくると単に思い付きで商品化しているようにしか思えません。



もちろん普通な(?)ギター型コントローラーやリモコンの無接点充電キット、テニスラケット型アタッチメントなども商品化されています。配布されていたパンフレットも結構な厚みで、豊富なラインナップを伺わせます。ぜひ日本進出を期待したいものです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

    【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

  2. 【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る

    【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る

  3. グラビアアイドル×VR=けしからん!パノラマ動画「VRガール」公開

    グラビアアイドル×VR=けしからん!パノラマ動画「VRガール」公開

  4. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  5. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  6. 任天堂、ロゴを変更?

  7. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

アクセスランキングをもっと見る