PSP goは操作部分がスライド式で開閉する独特の形状が特徴です。UMDドライブが省略された一方で、16GBのメモリを搭載し、ソフトをダウンロードしてプレーする仕組みとなっています。欧米では10月1日、299.99ドル/ユーロで発売され、日本では11月1日に26800円で発売予定です。これにあわせてローンチタイトルとなるドライブゲーム「グランツールスモ・ポータブル」が発表されました。またKONAMIからPSP向けに『METAL GEAR SOLID PEACE WALKER』が発表されました。
一方PS3向けでは、『UNCHARTED: Drake's Fortune』『GOD OF WAR III』、昨年のE3でも発表され、最大256名のオンライン対戦ができるFPS「MAG」のデモンストレーションなどが行われたほか、スクウェア・エニックスから新作MMORPG『FINAL FANTASY XIV ONLINE』のムービーが上映されました。サービスインは2010年を予定しています。最後に2010年に発売予定の、「Eye Toy」に続く次世代カメラを用いた、全身でプレーする新しいセンサーデバイスのプロトタイプと、技術デモが公開されました。
プレスカンファレンスの詳細は追ってレポートします。
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
シリコンスタジオ、ゲーム開発向けミドルウェア「ALCHEMY」最新バージョン5.0を発表
-
バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売
-
ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)
-
マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨
-
【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー