「カオティックフロンティア」は、本作の舞台「カントラ大陸」に、古の昔に存在したとされ、あるきっかけから一夜にして次元の彼方に姿を消したとされるエリア。マップ上には多数の新モンスターが出現する。さらに高レベルのマップでは、強大な力を秘めたボスが登場するという噂もある。
なおこのマップには、レベル帯に応じた入場制限が設けられ、入場可能レベルを満たしていないキャラクタはマップに入ることは不可能となる。
だが、入場可能レベル帯の最大レベル(例:レベル68)より高レベルのキャラクタ(例:レベル75)の場合、「カオティックフロンティア」内の移動先マップのレベル上限まで強制的にレベルダウン(例:レベル75からレベル68へ一時的にダウン)されて冒険を楽しむことができる。
なお、装備レベルに制限のある装備については、マップに進入後、レベルダウンに伴い、強制的に装備解除されてインベントリに収納されるため、あらかじめ移動直後の準備をしておくことが重要になる。
本作ではプレイヤーキャラクタよりも一定以上低いレベルのモンスターを倒した場合、経験値取得とアイテムドロップが適用されない。しかし、「カオティックフロンティア」の強制的なレベルダウンを利用することで「過去に取り逃がした重要なアイテム」を再度獲得するチャンスが生まれることになる。
「カオティックフロンティア」は順次解放され、6月24日(水)にはレベル31からレベル40の「悲鳴の森」と、レベル41からレベル47の「氷の大地」が実装される。
関連リンク
編集部おすすめの記事
PCゲーム アクセスランキング
-
『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!
-
Steam版から『モンハンライズ』を始めるハンター、必見!「翔蟲アクション」で世界を縦横無尽に駆け巡れ
-
『Apex』あるある10連発! ジャンプマスターの譲渡、うかつに敵のポータルに入ってピンチなど
-
『Apex』殺伐とした戦場に一輪の花!原宿系女子のマストスキン“ゆめかわワットソン”を紹介!
-
Googleにかわいい黒猫のハロウィンミニゲームが登場!シンプルながらやりこみがいあり
-
“患者の精神世界”に入り“精神的な障害”を追体験するホラーゲーム『Nevermind』が日本語に対応
-
『Apex Legends』射撃訓練場での1vs1が復活!ダウン可能になり、確殺してもその場で装備を維持したままリスポーンする仕様にサイレントアプデ
-
スコットランドのある島が『DEATH STRANDING』の舞台に似てると聞いたので『Microsoft Flight Simulator』で行ってみた
-
PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか
-
『hololive ERROR(ホロライブ エラー)』青上町に新たなる怪異……幽霊電車の行き先は異世界!? Steamのリリースに合わせて新シナリオほか新要素を追加【アップデート情報/プレゼントあり】