人生にゲームをプラスするメディア

「東京ゲームショウ2009」メインビジュアルが公開 〜 活気に満ちあふれるゲームの世界を表現

社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)および日経BP社は2009年5月27日(水)に、「東京ゲームショウ2009」のメインビジュアルを発表しました。

ゲームビジネス その他
「東京ゲームショウ2009」メインビジュアルが公開 〜 活気に満ちあふれるゲームの世界を表現
  • 「東京ゲームショウ2009」メインビジュアルが公開 〜 活気に満ちあふれるゲームの世界を表現
  • 「東京ゲームショウ2009」メインビジュアルが公開 〜 活気に満ちあふれるゲームの世界を表現
  • 「東京ゲームショウ2009」メインビジュアルが公開 〜 活気に満ちあふれるゲームの世界を表現
社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)および日経BP社は2009年5月27日(水)に、「東京ゲームショウ2009」のメインビジュアルを発表しました。



「東京ゲームショウ2009」のメインビジュアルは、ゲーム機の起動マークからさまざまなシルエットが元気良く次から次へと飛び出すイメージで、今年のテーマである「GAMEは、元気です。」を表現したものになっているとのことです。

鮮やかな色合いで彩られたシルエットは、ゲームを構成するさまざまな要素を意味しているとのこと。そしてゲームを起動することで、これらのシルエットにあるような楽しさやおもしろさ、さらに元気のパワーが世の中に解き放たれていく様子をダイナミックに描いたものとなっています。

「東京ゲームショウ2009」はCESA主催/日経BP社共催で2009年9月24日(木)から27日(日)まで、幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)で開催の予定です。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

    【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

  2. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

    『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  3. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

    USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  4. 任天堂、ロゴを変更?

  5. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  6. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  7. 『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売

  8. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  9. 久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

  10. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

アクセスランキングをもっと見る