人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2009】Epic、Unreal Engine 3の最新機能をE3で公開

Epic Gamesは、同社が開発するゲームエンジン「Unreal Engine 3」について、E3で最新機能のアップデートを公開すると発表しました。これは同社の顧客やライセンシーやパートナーなどに限定で公開されるものです。

ゲームビジネス その他
【E3 2009】Epic、Unreal Engine 3の最新機能をE3で公開
  • 【E3 2009】Epic、Unreal Engine 3の最新機能をE3で公開
  • 【E3 2009】Epic、Unreal Engine 3の最新機能をE3で公開
  • 【E3 2009】Epic、Unreal Engine 3の最新機能をE3で公開
  • 【E3 2009】Epic、Unreal Engine 3の最新機能をE3で公開
  • 【E3 2009】Epic、Unreal Engine 3の最新機能をE3で公開
  • 【E3 2009】Epic、Unreal Engine 3の最新機能をE3で公開
  • 【E3 2009】Epic、Unreal Engine 3の最新機能をE3で公開
  • 【E3 2009】Epic、Unreal Engine 3の最新機能をE3で公開
Epic Gamesは、同社が開発するゲームエンジン「Unreal Engine 3」について、E3で最新機能のアップデートを公開すると発表しました。これは同社の顧客やライセンシーやパートナーなどに限定で公開されるものです。

「Unreal Lightmass」はUnreal Swarmを拡張するもので、次世代機のライティングとも言われるグローバルイルミネーション(キャラクターへの環境の映り込み)を容易に実現するためのものです。これまでよりも10倍の処理速度が実現できるとのこと。

「Unreal Content Browser」はデザイナーがゲームに使用するアセットを、サムネイルのプレビューやタグなどのメタデータなどで簡単に管理するためのツール。加えて「Unreal Master Control Program」(MCP)ではオンラインゲームにおけるユーザー統計やゲームのステータスを管理に加えて、ゲームプレイをビジュアルで解析することができます。

これら全ての追加機能は追加費用なしで利用できるとのこと。

「Unreal Engine 3」はPC、Xbox 360、PLAYSTATION3などに対応した3Dゲームエンジンの最新版。Epic Gamesがゲーム開発で培った技術の粋が集められ、多くのゲーム開発で活用されています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. 久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

    久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

  3. 【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

    【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

  4. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  5. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  6. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  7. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  8. シリコンスタジオ、ゲーム開発向けミドルウェア「ALCHEMY」最新バージョン5.0を発表

  9. バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売

  10. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

アクセスランキングをもっと見る