人生にゲームをプラスするメディア

【セガ新作発表会2009】DS版『ぷよぷよ7』プレイレポート

セガ新作発表会2009会場でプレイする事が出来た『ぷよぷよ』シリーズ最新作『ぷよぷよ7』(ぷよぷよセブン)を体験する事が出来たので早速プレイしてみました。

任天堂 DS
ぷよぷよ7
  • ぷよぷよ7
  • ぷよぷよ7
  • ぷよぷよ7
  • ぷよぷよ7
  • ぷよぷよ7
  • ぷよぷよ7
  • ぷよぷよ7
  • ぷよぷよ7
セガ新作発表会2009会場でプレイする事が出来た『ぷよぷよ』シリーズ最新作『ぷよぷよ7』(ぷよぷよセブン)を体験する事が出来たので早速プレイしてみました。

でかぷよラッシュちびぷよフィーバー


基本はDS版『ぷよぷよフィーバー』『ぷよぷよフィーバー2』『ぷよぷよ!』をプレイしたことがある人なら違和感無くプレイすることが出来る、正当進化版といったところですね。上画面にキャラクター表示、下画面がゲームのメイン画面となっています。

本作の最大の特徴は、新たに追加された「だいへんしん」。前作までにあったフィーバーモードに近いシステムと思ってもらえればわかりやすいかなと思います。相殺してゲージを溜めていくことで発動します。「だいへんしん」モードに入るとぷよの大きさやキャラクターが変身。一発逆転が可能になります。

ぷよを大きく変身させる「でかぷよラッシュ」は、通常同じ色のぷよを4個つなぐと消えるのが3で消えるようになります。テンポ良く消していくことで連鎖を組まなくても連鎖扱いとされる「上乗せ連鎖」となり、初心者でも大連鎖の爽快感を簡単に味わえます。先程の発表会では理論上99連鎖可能との事です。

ぷよを小さく変身させる「ちびぷよフィーバー」では、これまでの「フィーバーモード」と同様に「連鎖のタネ」が降ってきます。サイズが小さいので通常の「フィーバーモード」より多くのぷよぷよが降ってくる=大連鎖可能というわけです。

4人対戦8人対戦


もちろん、これまでのルール「ぷよぷよ」「ぷよぷよ通」「ぷよぷよフィーバー」「なぞぷよ」も収録されています。友達と対戦の際はお好みのルールでプレイすることが出来ます。



ストーリーモードではストーリーの進行によってルールが決定されています。新主人公りんごを中心に物語は展開。『ぷよぷよ』シリーズお馴染みのキャラクターも多数登場。りんご以外にも居る新キャラクターについては、多くを語るとネタバレになってしまうので実際に発売してプレイしてのお楽しみに。あのキャラクターの意外な姿が・・・!?

今回のアルルは制服姿新主人公りんごなぞぷよ対戦もあります
アミティと言えばフィーバー!ぷよぷよはいつ遊んでも対戦が熱い!


DSを持ち寄ればDSダウンロードプレイで最大8人で対戦をする事が出来ます。Wi-Fi対戦もバッチリ対応しているので、近くに対戦相手がいなくても全国のぷよぷよファンと対戦を楽しむことが出来ます。

DS版『ぷよぷよ7』は、2009年7月30日に希望小売価格5040円(税込)で発売予定です。Wii版とPSP版は今冬発売予定となっています。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  2. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

    『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  3. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

    『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  4. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  5. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  6. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  7. 『遊戯王 マスターデュエル』“女騎士”フルルドリスは、なぜ新規カードで“侍”になったのか―その背景には胸アツなストーリーが

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. じっくり考えて究極の一手を打つ!戦国時代や異世界を頭脳を使って切り抜けるスイッチのストラテジーゲーム特集

  10. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

アクセスランキングをもっと見る