人生にゲームをプラスするメディア

Wiiのレンタル代4万円を踏み倒した人物は「常連客」と呼ばれるトラブルのデパート

Wiiのレンタル料金467ドル(約45000円)を踏み倒そうとした人物は他にも色々と問題を抱えていたようです。

ゲームビジネス その他
Wiiのレンタル料金467ドル(約45000円)を踏み倒そうとした人物は他にも色々と問題を抱えていたようです。

アメリカはウィノナのAnthony James Brown被告はWiiとゲームソフトをレンタルで借りましたが、467ドル(約45000円)にも膨れあがったレンタル料金を支払わず有罪となりました。

4万円ともなれば正規にWiiを買ってソフトの2〜3本も付けられそうな金額ですが、実はBrown被告は警察から「常連客」と呼ばれている問題の多い人物。今年1月には書類の偽造や窃盗で5年の執行猶予付き判決を受けており、お金にまつわるトラブルで相手を空気銃で脅迫したり、銃器を不法所持したり、学生に部屋を貸すと持ちかけて敷金をだまし取ったりと様々なトラブルを起こしています。

Brown被告は9000ドル(約86万円)の罰金と80時間のボランティアを命じられていましたが、裁判を担当したJeff Thompson判事は、Brown被告が執行猶予の期間をきちんと過ごせたなら「仰天する」とコメント。「もし何か事件を起こしたら、刑務所に送る」とまで言われており、執行猶予が実刑になりそうな気配です。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 迫力のドット絵でサイバーパンクを表現した『The Last Night』がクール!家庭用版も開発中

    迫力のドット絵でサイバーパンクを表現した『The Last Night』がクール!家庭用版も開発中

  2. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

    ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

  3. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  4. ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

  5. 「ゲーム機は次の世代で最後になる」-次に来るのは果たして?

  6. 『Fez』開発者Phil Fish氏がYouTuberのゲーム実況を批判「コンテンツを盗んでいる、利益を分配すべき」

アクセスランキングをもっと見る