人生にゲームをプラスするメディア

海外の『MOTHER』ファンが3Dでオネットを再現

『Earthbound』(『MOTHER2 ギーグの逆襲』)のオネットを3Dで再現するという荒技です。

ゲームビジネス その他
『Earthbound』(『MOTHER2 ギーグの逆襲』)のオネットを3Dで再現するという荒技です。

米国在住のBennFriedrich氏は、『MOTHER2 ギーグの逆襲』のオネットを3Dツールで作成、その動画を公開しました。



オネットといえば『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズに対戦マップとして登場したことでも有名な街。3D化されたのは街の中央部分で、図書館や警察署など思い出深い場所が登場。スーパーファミコンのテイストが活かされたグラフィックとなっています。残念ながら図書館より北は制作されていないようですが、『MOTHER2 ギーグの逆襲』が3Dでリメイクされたらこんな感じになるのでしょうか。Friedrich氏によると、3Dオネットを海外製FPS(一人称シューティング)『チームフォートレス2』のマップに転用する計画もあるとのこと。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 迫力のドット絵でサイバーパンクを表現した『The Last Night』がクール!家庭用版も開発中

    迫力のドット絵でサイバーパンクを表現した『The Last Night』がクール!家庭用版も開発中

  2. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

    ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

  3. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  4. ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

  5. 「ゲーム機は次の世代で最後になる」-次に来るのは果たして?

  6. 『Fez』開発者Phil Fish氏がYouTuberのゲーム実況を批判「コンテンツを盗んでいる、利益を分配すべき」

アクセスランキングをもっと見る