人生にゲームをプラスするメディア

虹を操作して、地上から宇宙まで登りつめろ!Wiiウェア『RAINBOW ISLANDS -TOWERING ADVENTURE!-』

タイトーは、Wiiウェア向けタイトル『RAINBOW ISLANDS -TOWERING ADVENTURE!-』を、2009年3月3日より配信開始します。

任天堂 Wii
RAINBOW ISLANDS -TOWERING ADVENTURE!-
  • RAINBOW ISLANDS -TOWERING ADVENTURE!-
  • RAINBOW ISLANDS -TOWERING ADVENTURE!-
  • RAINBOW ISLANDS -TOWERING ADVENTURE!-
  • RAINBOW ISLANDS -TOWERING ADVENTURE!-
  • RAINBOW ISLANDS -TOWERING ADVENTURE!-
  • RAINBOW ISLANDS -TOWERING ADVENTURE!-
  • RAINBOW ISLANDS -TOWERING ADVENTURE!-
  • RAINBOW ISLANDS -TOWERING ADVENTURE!-
タイトーは、Wiiウェア向けタイトル『RAINBOW ISLANDS -TOWERING ADVENTURE!-』を、2009年3月3日より配信開始します。



『RAINBOW ISLANDS -TOWERING ADVENTURE!-』は、バブルボブルでおなじみのキャラクター、バビーとボビーが不思議なチカラ「ニジイロ魔法」を駆使して、敵を倒しながら虹を作って登って行くジャンプアクションゲームです。



ゲームの舞台は、地上から天までの7つのエリアに分かれている一つのタワーです。1エリアは1000mあります。7エリア全てをクリアして、願いを叶えてくれるという噂の「ナナれぼし」という名のニジイロ彗星にたどり着く事が最終目的になります。



そして、それぞれのエリアの終盤には、科学のチカラを持った「ミカヅキ博士」が操るボスマシンとの対決もあります。制限時間内に各エリアを踏破しないとゲームオーバーになります。



ゲームモードにはストーリーを楽しむ「ストーリーモード」、高度0mからどこまで登れるかの限界に挑戦する「チャレンジモード」、そして、エリアを選択してのぼる速さに挑戦する「タイムアタックモード」の3種類が用意されています。

・ストーリーモード
到達したことのあるエリアを選択して、続けて上を目指すモードです。
※1エリアごとにコンティニューして続けてプレイすることができます。
※開始時とゲーム中のポーズメニューから2人プレイを選択できます。

・チャレンジモード
0mから開始し、ゲームオーバーになるまでにどこまでのぼれるかに
挑戦するモードです。
※ゲームオーバー後のコンティニューはできません。
※開始時に2人同時プレイを選択できます。

・タイムアタックモード
ひとつのエリアを選択して、どれだけ早くのぼれるかアタックしてクリアにかかった時間を競うモードです。
※ゲームオーバー後のコンティニューはできません。
※2人で挑戦することはできません。

マルチプレイも可能ですので、友だちと協力プレイを楽しみましょう。ボス戦では、巨大なボスが下から追いかけてくるので、緊張感のあるシーンも楽しめる内容となっています。



『RAINBOW ISLANDS -TOWERING ADVENTURE!-』は、2009年3月3日に800Wiiポイントで『Wiiショッピングチャンネル』より配信されます。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  2. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  3. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  4. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  5. ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

  6. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  7. 『マリオメーカー』が『ポケモン』とコラボ! フシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメがキャラマリオに

  8. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

  9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  10. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

アクセスランキングをもっと見る