『アラド戦記』は、2月28日(土)までNHN Japanが運営を行い、ネクソンジャパンはそのサービスを引き継ぐ形で正式パブリッシャーとしてサービスを開始する。運営会社の変更に関しては、2008年7月にネクソンジャパンのグループ会社である韓国・NEXON Corporationが、『アラド戦記』を開発した韓国のNeople Inc.を子会社化したことが背景にある。
なお、ネクソンジャパンとNHN Japanは、『アラド戦記』に関するマーケティング提携契約を締結しており、NHN Japanのゲームポータルサイト「ハンゲーム」でも『アラド戦記』のサービスが継続される。
そして、本作のサービスと運営の移管にあわせて、ネクソンジャパンでは『アラド戦記』のティザーサイトを開設した。
現在「ハンゲーム」で『アラド戦記』をプレイしているユーザーは、ゲームポータル「NEXON」へのキャラクタデータ移行手続きを行うと、キャラクタやアイテム等のデータを引き継いでプレイすることができる。
関連リンク
編集部おすすめの記事
PCゲーム アクセスランキング
-
【特集】『無料で遊べるPC用ホラーゲーム』20選―国内&海外の極上フリーゲームを厳選!
-
自作イラスト対応の“キャラ作成ジェネレーター”を搭載したブラウザRPG『英雄RPG 聖域の冒険者』登場
-
スマホアプリがPCで遊べる『BlueStacks 4』正式版、配信開始―「より軽く、より速く」を実現!
-
【G-STAR 2016】ロリ巨乳も作れる注目MMORPG『PERIA CHRONICLES』のアニメ調グラフィックが凄い
-
『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】
-
『Apex』開発者のツイートに意外な反応!“消えた最強武器”の復活を望むマニアたち
-
中世RPG『キングダムカム・デリバランス』公式Modツールがリリース! 職人たちの手腕に期待
-
大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?
-
“シュラウド本人”のシュラウドステップ解禁!?『VALORANT』競技シーンにFPSファンが興奮