ワープロの普及で、手書きの機会が減っている中で、漢検は注目を集めていて、ゲームも多数が発売されています。中でも『財団法人日本漢字能力検定協会公式ソフト 200万人の漢検〜とことん漢字脳〜』と『財団法人日本漢字能力検定協会公認 漢検DS』はニンテンドーDSで50万本を超えるヒットなりました。
その中で報道によれば、漢検協会は理事長が代表を務める広告会社への多額の支出や、閑静な住宅街の豪邸の購入、などがあったとのことです。また、公益法人は法人税などを免除されていますが、平成18年、19年に合わせて14億円の収益を上げていたそうです。
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催
-
桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン
-
『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売
-
プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く
-
久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開
-
閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続
-
アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載
-
『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る