人生にゲームをプラスするメディア

米ゲームレンタルのGameFly、2008年度ランキングを発表

米国のオンラインゲームレンタルサービスであるGameFlyは2008年度のランキングを発表しました。日本のランキングとはちょっと異なりますが、興味深いものですので紹介します。

ゲームビジネス その他
米国のオンラインゲームレンタルサービスであるGameFlyは2008年度のランキングを発表しました。日本のランキングとはちょっと異なりますが、興味深いものですので紹介します。

1 『アサシン クリード』(Ubisoft プレイステーション3、Xbox 360、ニンテンドーDS)
2 『アーミー オブ ツー』(Electronic Arts プレイステーション3、Xbox360)
3 『グランド・セフト・オートIV』(Take-Two プレイステーション3、Xbox360)
4 『レインボーシックスベガス2』(Ubisoft プレイステーション3、Xbox 360)
5 『DEVIL MAY CRY 4』(カプコン プレイステーション3、Xbox360)
6 『コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア』(Activision プレイステーション3、Xbox360、ニンテンドーDS)
7 『Call of Duty: World at War』Call of Duty: World At War (Activision Blizzard プレイステーション3、Xbox 360、Wii、ニンテンドーDS)
8 『バーンアウト パラダイス』(Electronic Arts プレイステーション3、Xbox360)
9 『Dead Space』(Electronic Arts プレイステーション3、Xbox360)
10『プリンス・オブ・ペルシャ』(Ubisoft プレイステーション3、Xbox 360)

先に発表されたHome Video Essentialsのランキングがマルチタイトルでも機種ごとに別集計だったのに対し、GameFlyのランキングはマルチタイトルの場合、全機種の合算。

そのためか、一機種独占タイトルはベスト10に入っていません。

Home Video Essentialsで9位だった『アサシン クリード』がこちらでは1位。
3位だった『Halo3』、6位だった『マリオカートWii』は独占タイトルゆえかベスト10の圏外。逆にあちらで圏外だった『DEVIL MAY CRY 4』や『プリンス・オブ・ペルシャ』がランクインし、『コール オブ デューティ』シリーズが2作トップ10入りを果たすなど同じレンタルベスト10でも大きく異なった内容となっています。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  2. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  3. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

    『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  4. フロムソフトウェアとじゃらんが「旅行」をテーマにゲーム開発をする変わったインターンシップをスタート

  5. 【レポート】紳士ゲー『ぎゃる☆がんVR』ついにお披露目!窓に挟まった美少女を後ろから覗いてみた

アクセスランキングをもっと見る