人生にゲームをプラスするメディア

【朝刊チェック】PSPの新モデル4色が新登場、計7色に(1/30)

本日の朝刊チェックです。

ゲームビジネス その他
本日の朝刊チェックです。

今日は「3分電話の日」です。 1970年の今日から、東京都心部を皮切りに公衆電話からの市内通話「3分打ち切りが順次開始されました。市内通話料金が3分で10円になったと言う訳です。これは公衆電話での長話を防止するために始められたものでした。

日経産業新聞4面「PSP新モデル4色追加して7色に」
ソニー・コンピューターエンターテイメントは携帯型ゲーム機「プレイステーションポータブル」をカラーバリエーションを4色増やすと発表しました。昨年10月の新モデル「PSP-3000」の色違い製品を3月5日から順次投入します。「カーニバルカラーズ」と命名。バイブランド・ブルーとラディアント・レッドを3月5日に、ブライト・イエローとスピリィッド・グリーンを3月19日に発売します。価格は希望小売価格19800円(税込)です。発売済みのブラック、ホワイト、シルバーと合わせて7色になります。

PSP-3000 カーニバルカラーズ


日経産業新聞5面「パナソニックの新ノートPCのHDD容量アップ」
パナソニックは29日、小型ノートパソコン「レッツノート」の新製品5機種を2月20日から順次発売すると発表しました。全機種でハードディスク駆動装置(HDD)の容量を増やしました。処理性能やバッテリーの持続時間などで低価格機との差異化を測り年30万台の販売を見込みます。発売するのは売れ筋の新モデル「CF-W8」本体に持ち運びようのハンドルが付いた「CF-F8」などです。HDD容量は3機種で160ギガバイト、2機種で250ギガバイトで、標準搭載メモリーも全機種に2ギガバイトを採用。基本性能の向上で動画など重いデータの処理がスムーズになります。価格はオープン価格ですが、店頭想定価格は20万〜29万くらい。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

    【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

  2. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  3. 『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売

    『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売

  4. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  5. 久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

  6. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  7. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  8. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  9. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

アクセスランキングをもっと見る