人生にゲームをプラスするメディア

2008年の米ゲーム業界、売上は210億ドル

米業界団体Entertainment Software Association(ESA)は、2008年のゲーム業界の総売上が210億ドル(約1兆8600億円)だったと発表しました。

ゲームビジネス その他
米業界団体Entertainment Software Association(ESA)は、2008年のゲーム業界の総売上が210億ドル(約1兆8600億円)だったと発表しました。

ESAの発表によると、ソフトウェアの売上が117億ドル(約1兆400億円)、ハードウェアの売上が89億ドル(約7921億円)だったとのこと。12月の売上は53億ドル(4717億円)で、一月当たりの売上が50億ドルを上回ったのは1997年以来とのこと。また、ソフトウェア売上の117億ドルは2005年の総売上を凌ぐ数値であるとされています。

一方、映画業界の総売上は322億ドル(約2兆8658億円)とされており、ゲーム業界の売上は映画業界にまだ及ばない計算となります。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

    【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

  2. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  3. 『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売

    『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売

  4. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  5. 久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

  6. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  7. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  8. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  9. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

アクセスランキングをもっと見る