人生にゲームをプラスするメディア

2008年の米ゲーム業界、売上は210億ドル

米業界団体Entertainment Software Association(ESA)は、2008年のゲーム業界の総売上が210億ドル(約1兆8600億円)だったと発表しました。

ゲームビジネス その他
米業界団体Entertainment Software Association(ESA)は、2008年のゲーム業界の総売上が210億ドル(約1兆8600億円)だったと発表しました。

ESAの発表によると、ソフトウェアの売上が117億ドル(約1兆400億円)、ハードウェアの売上が89億ドル(約7921億円)だったとのこと。12月の売上は53億ドル(4717億円)で、一月当たりの売上が50億ドルを上回ったのは1997年以来とのこと。また、ソフトウェア売上の117億ドルは2005年の総売上を凌ぐ数値であるとされています。

一方、映画業界の総売上は322億ドル(約2兆8658億円)とされており、ゲーム業界の売上は映画業界にまだ及ばない計算となります。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 超大作RPGからの転身「iPhoneゲームは楽しくてしょうがない」ゼペット宮川代表に聞く

    超大作RPGからの転身「iPhoneゲームは楽しくてしょうがない」ゼペット宮川代表に聞く

  2. 【DEVELOPER’S TALK】外部との連携で技術的困難を乗り越えた!「オト」が主役の『謎惑館』開発秘話

    【DEVELOPER’S TALK】外部との連携で技術的困難を乗り越えた!「オト」が主役の『謎惑館』開発秘話

  3. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  4. 『MGS V: TPP』海外版スネークの声優交代、本人が改めて明言

アクセスランキングをもっと見る