人生にゲームをプラスするメディア

米国で売れたゲームの約半分がWiiのゲーム−米調査結果(訂正)

米国の調査会社のEEDAR(Electronic Entertainment Design and Research)は、2008年12月に米国で売れたゲームの半分以上がWiiのものであるとする予想を発表しました。EEADRによるトップ10の予想は以下の通り。

任天堂 Wii
米国の調査会社のEEDAR(Electronic Entertainment Design and Research)は、2008年12月に米国で売れたゲームの半分以上がWiiのものであるとする予想を発表しました。EEADRによるトップ10の予想は以下の通り。

1. 『Wii Play』(はじめてのWii)(任天堂 Wii):130万本
2. 『Call of Duty: World at War』(Activision Blizzard Xbox 360):120万本
3. 『マリオカートWii』(任天堂 Wii):120万本
4. 『Wii Fit』(任天堂 Wii):100万本
5. 『Gears of War 2』(マイクロソフト Xbox 360):80万本
6. 『Call of Duty: World at War』(Activision Blizzard プレイステーション3):65万本
7. 『Madden NFL 09』(Electronic Arts Xbox360):50万本
8. 『Left 4 Dead』 (Electronic Arts Xbox 360):50万本
9. 『プリンス・オブ・ペルシャ』 (Ubisoft Xbox 360):50万本
10. 『Wii Music』(任天堂 Wii):42万5000本

総売上本数トップ10は約807万本。そのうち約392万本がWiiのゲームであり、これは総売上本数の半分に当たる数値となります。

EEDARのJesse Divnich氏は、12月のWiiの売上は320万台、ニンテンドーDSは200万台であり、Wiiは昨年の同時期と比較して137%の上昇としています。
EEDARは、12月のソフトウェアの総売上を27億ドル(約2403億円)、145タイトルが10万本を突破したと見積もっています。

※計算が間違っていたので訂正しました。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

    家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

  2. 任天堂、フィリップスとの訴訟に敗訴・・・英国高等法院

    任天堂、フィリップスとの訴訟に敗訴・・・英国高等法院

  3. 『スーパーマリオブラザーズ 35』全コース攻略!パワーアップ・1UP・10コインの場所やループ脱出法を動画&画像で解説

    『スーパーマリオブラザーズ 35』全コース攻略!パワーアップ・1UP・10コインの場所やループ脱出法を動画&画像で解説

  4. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  5. オークに変装して敵の目を欺いたら、囚人に襲われて返り討ちに! スイッチ版『火吹山の魔法使い』で味わった判断と結末の連続─人はそれを“冒険”と呼ぶ【プレイレポ】

  6. 『スパロボ30』最も予算を注ぎ込んだユニットは?「グリッドマン」「イカルガ」等の“初参戦組”に注目が集まる【読者アンケート】

  7. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  8. 『ポケモンSV』グレンアルマとソウブレイズが“鎧ライダー”に!?伝説のポケモンと協力タッグ実現なるか

  9. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  10. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る