人生にゲームをプラスするメディア

Wii『スケート イット』、PS3/Xbox360『スケート 2』が2月に発売!

エレクトロニック・アーツは、Wii向けゲーム『スケート イット』およびPS3/Xbox360向けゲーム『スケート 2』を2009年2月12日(木)に発売すると発表しました。『スケート 2』は、2008年3月13日(木)に発売された『スケート』の続編にあたり、『スケート イット』は、Wiiではシリーズ初となります。

任天堂 Wii
スケート 2
  • スケート 2
  • スケート イット
  • スケート 2
  • スケート イット
  • スケート 2
  • スケート イット
  • スケート 2
  • スケート イット
エレクトロニック・アーツは、Wii向けゲーム『スケート イット』およびPS3/Xbox360向けゲーム『スケート 2』を2009年2月12日(木)に発売すると発表しました。『スケート 2』は、2008年3月13日(木)に発売された『スケート』の続編にあたり、『スケート イット』は、Wiiではシリーズ初となります。

『スケート イット』は、北米で大人気だったスケートボードゲーム『Skate』の続編で、ついにWiiに登場します! 複雑なボタン操作はなく、簡単なWiiリモコンのアクションでスケートボード本来の楽しさをお茶の間で味わうことができます。ゲームでスケートを楽しむだけではなく、気に入ったリプレイや写真の保存・確認ができるMediaモードで、スケート文化そのものも楽しめます。スケートボード体験をよりリアルにしてくれるWiiリモコン+Wiiバランスボード、Wiiリモコン+ヌンチャク、またはWiiiリモコンのみの前3種のコントローラ設定が用意されています。

『スケート 2』は、大人気スケートボードゲームの最新作で、前作に引き続き、世界トップレベルのプロスケートボーラー(Danny Way、Mike Carroll 他)とスケートボードメーカー(DC、Nike、SB、Adidas 他)の協力とともに、さらにパワーアップして戻ってきました! 今作では2倍のトリック、2倍のチャレンジ、2倍のコケかた−−2倍の楽しさが提供され、スケートボードの楽しさを存分に味わえます! ハンドプラント、ふっとプラント、片足ジャンプなど、今までなかったトリックの種類が追加されています。また、ゴミ箱やベンチ、レールなど、街中になるアイテムを動かすこともできます。

前作同様、トリックはシャビット・スティックでの操作になり、トリックの数だけ違う操作が用意されています。1人でオンラインモード、最高4人でのオフラインパーティーモード、最高4人でのオンライン対戦モード、リプレイ編集モード、ユーザコンテンツのアップロード・ダウンロード機能と、選べるモードも盛りだくさん。滑って、トリックをキメたり、他のユーザのリプレイを見て楽しんだりできます。

『スケート イット』は税込6,090円で、『スケート 2』は税込4,665円、いずれも2009年2月12日(木)発売です。
《池田利夫》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  2. 任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

    任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

  3. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  4. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  5. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  6. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  7. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  8. 『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

  9. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  10. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

アクセスランキングをもっと見る