人生にゲームをプラスするメディア

DS『超化石モンスターバトル ゲキトツ・ギャラクシー』コンプリートBOXプレゼントキャンペーン実施

ディズニー・インタラクティブ・スタジオは、化石発掘とリアルタイムバトルが楽しいディズニー渾身のバトルアクションRPG『超化石モンスターバトル ゲキトツ・ギャラクシー』をニンテンドーDS向けに2008年12月11日に発売します。

任天堂 DS
DS『超化石モンスターバトル ゲキトツ・ギャラクシー』コンプリートBOXプレゼントキャンペーン実施
  • DS『超化石モンスターバトル ゲキトツ・ギャラクシー』コンプリートBOXプレゼントキャンペーン実施
  • DS『超化石モンスターバトル ゲキトツ・ギャラクシー』コンプリートBOXプレゼントキャンペーン実施
  • DS『超化石モンスターバトル ゲキトツ・ギャラクシー』コンプリートBOXプレゼントキャンペーン実施
  • DS『超化石モンスターバトル ゲキトツ・ギャラクシー』コンプリートBOXプレゼントキャンペーン実施
ディズニー・インタラクティブ・スタジオは、化石発掘とリアルタイムバトルが楽しいディズニー渾身のバトルアクションRPG『超化石モンスターバトル ゲキトツ・ギャラクシー』をニンテンドーDS向けに2008年12月11日に発売します。

本作は、多数の化石モンスターを発掘し覚醒させ、育てて一緒に戦うバトルアクションRPGです。遠い未来、惑星警備隊隊員ラーレンが銀河の平和を守るため、化石モンスターの根絶を企む敵と対峙する壮大なストーリーです。

フィールド上で化石を発掘し、150種類以上のモンスターを仲間にすることができます。エサや経験を与えて育て、進化させることもできます。パーツやカラーリングでカスタマイズすると、バリエーションは1000種以上になります。

バトルシステムはリアルタイム制となっており、スピーディーで臨場感あふれるバトルが展開します。「発掘」「育成」「バトル」盛りだくさんで渾身の最新作がいよいよ明日発売です。

特定のお店にて購入すると、早期購入特典として製品に同梱されているインプットカード4枚に加え、全35枚のカードが入ったコンプリートBOXが貰えます。カードを使うことで「ゲキトツ・ギャラクシー」の楽しみ方が増えます。

■コンプリートBOXプレゼントの取扱店
イトーヨーカドー
いまじん・マジカル
ゲームアーク/TVゲームショップアーク21
ゲオ
Wonder Goo
TSUTAYA
ジョーシン

※数に限りがあり、無くなり次第終了となっています。

■インプットカードとは
ゲームが進むとカードインプットシステムが使えるようになります。ここで付属のカードデータを入力すると、化石モンスターやミネラルなどを出現させることができます。カードは全35種類あり、中にはレアモンスターやミネラル、特殊アイテムなどがあります。今回のキャンペーンではその35枚がすべて手に入ることになります。
(※製品にはランダムで通常4枚のカードが同梱されています)

『超化石モンスターバトル ゲキトツ・ギャラクシー』は、2008年12月11日に希望小売価格4480円(税込) で発売予定です。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  2. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  3. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

    任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  4. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

  5. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  6. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  7. 【実験】アイレムのファミコンカセットに付いてたLEDライトは、夜間どれくらいの距離まで認識できるのか?

  8. 『スパロボ30』最も予算を注ぎ込んだユニットは?「グリッドマン」「イカルガ」等の“初参戦組”に注目が集まる【読者アンケート】

  9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  10. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

アクセスランキングをもっと見る