人生にゲームをプラスするメディア

『F.E.A.R 2: PROJECT ORIGIN』オーストラリアで審議拒否

『F.E.A.R 2: PROJECT ORIGIN』はオーストラリアで審議拒否されました。

ゲームビジネス その他
『F.E.A.R 2: PROJECT ORIGIN』はオーストラリアで審議拒否されました。

『F.E.A.R 2: PROJECT ORIGIN』はホラー系FPS(一人称シューティング)。海外では来年の2月10日に発売予定となっていますが、オーストラリアでは審議拒否されたことで発売が不可能となります。

『F.E.A.R』シリーズは、開発者が『零』に影響を受けたといわれる強烈な恐怖描写が特徴。前作はオーストラリアでは15歳以下販売禁止の「MA15+」、アメリカでは17歳以上対象の「M」評価。審議拒否の理由は公開されていないものの、オーストラリアでは18歳以上を対象としたレーティングが存在していないことがかねてより問題となっており、今回の審議拒否は再燃のきっかけとなるかも知れません。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 迫力のドット絵でサイバーパンクを表現した『The Last Night』がクール!家庭用版も開発中

    迫力のドット絵でサイバーパンクを表現した『The Last Night』がクール!家庭用版も開発中

  2. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

    ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

  3. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  4. ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

  5. 「ゲーム機は次の世代で最後になる」-次に来るのは果たして?

  6. 『Fez』開発者Phil Fish氏がYouTuberのゲーム実況を批判「コンテンツを盗んでいる、利益を分配すべき」

アクセスランキングをもっと見る