「クラン」とは、他のプレイヤーともに組織される団体。クランメンバーとなったプレイヤー同士では、メンバーのみで会話できる「クランチャット」が使用可能となる。この機能により、気の合う仲間との会話を楽しんだり、戦闘での作戦を話し合ったりと、目的に応じたコミュニケーションが行える。さらに、メンバーの左腕には、そのクランを表す「クランマーク」が刻まれる。
また、クランごとに異なる「クランページ」が作成され、公式サイトよりログインが可能となった。「クランページ」では、他のメンバーをクランに招待したり、クランを解散したりできる「MYクラン」機能と、作成日やメンバー数などの様々な情報を閲覧できる「クランリスト」も用意されている。
なお、今回実装される「クランシステム」では、クランマスターによるクラン勧誘のみ、加入が行える。今後、クラン加入申請が可能となるアップデートが行われる予定だ。
また、クランシステムは今後のアップデートとして、「クランランキング機能」や「クランマーク選択機能」などの機能も実装される。
関連リンク
編集部おすすめの記事
PCゲーム アクセスランキング
-
大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?
-
【レポート】フリーゲーム『ファウストの悪夢』の雰囲気が禍々しくも美しい…貴方はこの悪夢で何を見ますか?
-
『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選
-
熾烈を極めた第4回「CRカップ」の順位発表まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?
-
『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!
-
誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方
-
第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?
-
『FF ピクセルリマスター』発売に伴い“旧バージョン”が販売終了へ―3Dリメイク版『FF3』と『FF4』には影響なし