人生にゲームをプラスするメディア

音声認識対応の英語教育ゲーム−オンラインゲームに新たな可能性

韓国Hanbitsoftはオンラインゲーム『オーディション・イングリッシュ』の情報を公開しました。

PCゲーム オンラインゲーム
音声認識対応の英語教育ゲーム−オンラインゲームに新たな可能性
  • 音声認識対応の英語教育ゲーム−オンラインゲームに新たな可能性
  • 音声認識対応の英語教育ゲーム−オンラインゲームに新たな可能性
  • 音声認識対応の英語教育ゲーム−オンラインゲームに新たな可能性
  • 音声認識対応の英語教育ゲーム−オンラインゲームに新たな可能性
  • 音声認識対応の英語教育ゲーム−オンラインゲームに新たな可能性
韓国Hanbitsoftはオンラインゲーム『オーディション・イングリッシュ』の情報を公開しました。

『オーディション・イングリッシュ』は、オンラインゲーム『オーディション』のキャラクターを使った英語教育ゲームで、可愛らしいキャラクターの日常会話から英語を学ぶという内容。

プレイヤーが話す音声に対応する音声認識機能を搭載するほか、実在の英語講師が実写で登場し会話のポイントなどを指導してくれます。

UCC(User Create Contents:ユーザーが自主製作したコンテンツ)の導入やテキスト販売、さらには中国語、スペイン語への対応も視野に入れているとのこと。

日本では『ダンシングパラダイス』(X3)として知られている『オーディション』ですが、認知度の高いキャラクターを使うことで、メジャー感ある教育系オンラインゲームという新たな可能性が開けそうです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. まるでキラとアスラン!?『GUNDAM EVOLUTION』で「にじさんじ」葛葉と叶が絶叫ロールプレイ

    まるでキラとアスラン!?『GUNDAM EVOLUTION』で「にじさんじ」葛葉と叶が絶叫ロールプレイ

  2. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

    『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  3. 『Apex Legends』「逃げろ」と言った日本人プレイヤーがプレイ禁止に―人種差別的な言葉「Nワード」とシステムが誤認か

    『Apex Legends』「逃げろ」と言った日本人プレイヤーがプレイ禁止に―人種差別的な言葉「Nワード」とシステムが誤認か

  4. 『World of Warships』が「旭日旗」使用制限のガイドライン制定…ゲーム内実装の署名運動は賛同1万人超

アクセスランキングをもっと見る