本日の朝刊チェックです。任天堂から11月1日に発売された「ニンテンドーDSi」の海外での発売時期や、任天堂と日経経済新聞社の共同開発でDSソフト制作中ニュースが記載されていました。日経産業新聞4面「ニンテンドーDSi海外投入は来春以降に」任天堂は10月31日の経営方針説明会で、11月1日に発売された「ニンテンドーDSi」について、海外市場への投入時期を来春から来夏にする方針を発表しました。国内では発売日に20万台出荷し、翌週に10万台を出荷するともあわせて明らかにしました。岩田社長は「DSiの予約の感触は悪くない」と語りました。日経産業新聞4面「経済学べるDSソフト、日経新聞と開発」任天堂は10月31日に、日本経済新聞社と共同でニンテンドーDS用ソフトを開発すると発表しました。経済の基礎知識に関する問題をタッチスクリーンを使って答え、楽しみながら経済の知識を身に付けられる内容で、発売時期は来年を目指して鋭意製作中です。
任天堂、株式会社ワープスターを「ニンテンドースターズ」に商号変更―マリオやゼルダなどIP用いた「映画における二次利用事業」を強化へ 2025.8.27 Wed 15:55 任天堂の連結子会社「株式会社ワープスター」が「ニンテンドー…
『カービィのエアライダー』や『ポケモンレジェンズZ-A』を発売前に試遊できるチャンス!「Nintendo Live 2025 TOKYO」一般入場の応募受付スタート 2025.8.20 Wed 17:40