人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2008】大怪獣と超人バトル!『真・三國無双 MULTI RAID』プレイレポート

TGS2008、コーエーブースの目玉の一つは『真・三國無双 MULTI RAID』(マルチレイド)。超人バトルが展開し大怪獣が襲いかかってくる、これまでのシリーズとはひと味違った内容となっています。

ソニー PSP
【TGS2008】大怪獣と超人バトル!『真・三國無双 MULTI RAID』プレイレポート
  • 【TGS2008】大怪獣と超人バトル!『真・三國無双 MULTI RAID』プレイレポート
  • 【TGS2008】大怪獣と超人バトル!『真・三國無双 MULTI RAID』プレイレポート
  • 【TGS2008】大怪獣と超人バトル!『真・三國無双 MULTI RAID』プレイレポート
  • 【TGS2008】大怪獣と超人バトル!『真・三國無双 MULTI RAID』プレイレポート
  • 【TGS2008】大怪獣と超人バトル!『真・三國無双 MULTI RAID』プレイレポート
TGS2008、コーエーブースの目玉の一つは『真・三國無双 MULTI RAID』(マルチレイド)。超人バトルが展開し大怪獣が襲いかかってくる、これまでのシリーズとはひと味違った内容となっています。

『MULTI RAID』ではPSPを持ち寄って最大四人での協力が可能。コーエーブースでもPSPがズラリと並び、夏候惇、趙雲、孫尚香を使用してのマルチプレイを楽しむことができました。

今回プレイしたのは猛将・呂布が守る拠点「虎牢関」。『無双』シリーズでは初登場となる巨大ボスが待ちかまえています。難攻不落の武装拠点を協力して突破するというのが『MULTI RAID』のあらましです。

武将達の“超人度”がアップしているのが『MULTI RAID』。「超人的な力を持つ武将」というヒーロー像を提示したのが『無双』シリーズですが、『MULTI RAID』ではより過激に進化しています。

「真・無双覚醒」を発動させると、全身が光り輝く神々しい姿となってパワーアップ。普段からも空中浮遊や空中ダッシュなど、縦横無尽に動き回れます。攻撃で打ち上げた相手に空中ダッシュで急接近、追撃を加えるような動きも可能。敵の有名武将もスピーディな動きで襲いかかってくるため、武将どうしの戦いはちょっとした超人バトル風となっています。

ボスとなる猛将・呂布は赤兎馬ならぬ大怪獣「辟邪」の背に乗って登場。見上げんばかりの大きさで「虎牢関」を封鎖しています。空中浮遊や空中ダッシュを駆使して大怪獣の背に乗り攻撃をかけるのですが、いかんせん余りに大きさが違いすぎます。加えて貂蝉や虎も猛襲してくるため、協力プレイがより重要となりそうな印象。「肉まん」などのアイテムで体力を回復しつつ戦うのですが、不利は否めません。

これまでの『無双』では、体力回復はステージ上のアイテム頼みでしたが、『MULTI RAID』では「肉まん」などのアイテムを持っていき、任意のタイミングで使用することができます。TGS2008バージョンでは前方に投げつけて攻撃する玉のようなアイテムも登場。また、動き回りながら弓矢を使えるようにもなっており、これまでとはプレイ感覚が大きく変化しそうです。

そうこうしているうちにあえなく時間切れとなってしまいましたが、『MULTI RAID』の大きな変化は充分に体感することができました。『無双』の新章とも言えそうな『MULTI RAID』、発売時期は「今冬」となっており、今後の情報公開が期待されるところです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【インタビュー】完結を迎えた『BLAZBLUE』森Pが明かす心の内 ― 気になるあのシーンやイザナミの脇について訊いてみた

    【インタビュー】完結を迎えた『BLAZBLUE』森Pが明かす心の内 ― 気になるあのシーンやイザナミの脇について訊いてみた

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  4. 【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

  5. 『バイオハザード RE:2』高難易度DLC「THE GHOST SURVIVORS」で生還するための12のコツ

  6. 『原神』稲妻キャラの「刀の差し方」が修正―太刀と打刀、細かい違いまで気を配るmiHoYoに称賛の声

  7. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  8. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  9. 『モンハン:アイスボーン』追加モンスター「ジンオウガ亜種」の詳細公開!スキル「力の解放」をベースにした装備画像もお披露目

  10. ゲーム史上最も暑苦しいアクションゲーム『魁!!男塾 ~日本よ、これが男である!~』第2弾PV公開、オリジナル男塾名物「斬身苦」の募集も開始

アクセスランキングをもっと見る