人生にゲームをプラスするメディア

仮想空間で仲間とミニゲーム、HUEがおくる3Dコミュニティ『POKIPOKI』

ハンビットユビキタスエンターテインメントは2008年5月1日(木)、間もなくβサービスが開始される、同社の3Dコミュニティサービス『POKIPOKI』に関して、βサービス期間中にプレイすることができる2種類のミニゲームの内容を公開した。

PCゲーム オンラインゲーム
仮想空間で仲間とミニゲーム、HUEがおくる3Dコミュニティ『POKIPOKI』
  • 仮想空間で仲間とミニゲーム、HUEがおくる3Dコミュニティ『POKIPOKI』
  • 仮想空間で仲間とミニゲーム、HUEがおくる3Dコミュニティ『POKIPOKI』
  • 仮想空間で仲間とミニゲーム、HUEがおくる3Dコミュニティ『POKIPOKI』
  • 仮想空間で仲間とミニゲーム、HUEがおくる3Dコミュニティ『POKIPOKI』
  • 仮想空間で仲間とミニゲーム、HUEがおくる3Dコミュニティ『POKIPOKI』
  • 仮想空間で仲間とミニゲーム、HUEがおくる3Dコミュニティ『POKIPOKI』
  • 仮想空間で仲間とミニゲーム、HUEがおくる3Dコミュニティ『POKIPOKI』
  • 仮想空間で仲間とミニゲーム、HUEがおくる3Dコミュニティ『POKIPOKI』
ハンビットユビキタスエンターテインメントは2008年5月1日(木)、間もなくβサービスが開始される、同社の3Dコミュニティサービス『POKIPOKI』に関して、βサービス期間中にプレイすることができる2種類のミニゲームの内容を公開した。

『POKIPOKI』は、仮想空間の中で魅力的なアバターや、様々なミニゲームなどを通じて他のプレイヤーと触れ合うことを目的としたオンラインコミュニティサービス。開発は韓国ネオアクト社、日本でのサービス運営はハンビットユビキタスエンターテインメントがそれぞれ担当しており、来る5月20日(火)からは、正式サービスに先駆けて「POKIPOKI β -なかよし編-」がスタート予定となっている。

今回公開されたミニゲームは、3人1チームとなって、たった一つしかないトイレを相手チームと奪い合う「耐えろ! トイレダッシュ」と、同じく3人1チームとなって、どちらのチームがより早く、多くの風船を膨らませるかを競う「破裂注意! バルーンバトル」の2種類。βサービス開始当初はこの2ゲームのみの実装となるが、その後は毎週新しいゲームが追加されていくとのことだ。このほか、虫を捕ったり、魚を釣ったりして、ちょっとしたアウトドアライフを堪能できる「ぷちごと」についても新たに情報が公開されている。

なお『POKIPOKI』では現在、5月20日(火)からのβサービス開始に先駆けて、テスターとして参加するメンバーを公式サイトにて募集中。募集人数は5,000人で、募集期間は5月11日(日)までとなっているので、参加を希望する人はお見逃しなく。

◆ミニゲーム概要
【耐えろ! トイレダッシュ】
3人が1チームとなり、2チームで対戦。決まった時間内に、障害物を避けながら最初にトイレに到着したプレイヤーがいるチームの勝利となる。勝利チームのメンバーは、敗北チームのメンバーより多くの経験値とゲーム内通貨がもらうことができる。
・全8ステージ
・同時プレイ可能人数1〜6人
・プレイヤー全員に経験値とゲーム内通貨を支給

【破裂注意! バルーンバトル】
3人が1チームとなり、2チームで対戦。膨らませた風船の数が最初に目標数に到達したプレイヤーがいるチームの勝利となり、勝利チームのメンバーは敗北チームのメンバーより多くの経験値とゲーム内通貨をもらうことができる。
・全5ステージ
・同時プレイ可能人数1〜6人
・プレイヤー全員に経験値とゲーム内通貨を支給

【ぷちごと】
いつでもできる簡単なお仕事。虫や魚を捕まえたりと、ちょっとしたアウトドアライフも堪能することができる。
・虫取り:いろいろな道具を使って虫を捕獲。捕まえた虫は釣りの餌にもなる
・釣り:魚やエビなどを釣ることが可能。餌を変えると釣れる獲物も変化する
・材料収集:アイテムを作るための材料を拾い集めるのが目的。拾ったアイテムは、合成すると……?

◆「POKIPOKI β -なかよし編-」概要
【メンバー募集期間】
2008年4月25日(金)17:00 〜 5月11日(日)24:00
【募集人数】
5,000人
【参加方法】
下記応募フォームより応募
※応募の際には、倶楽部はんびっとへの会員登録が必要
※応募者多数の場合は抽選

【応募フォームURL】

【当選者発表】
2008年5月13日(火)19:00 〜(予定)
※当選者にはメールにて通知
【「POKIPOKI β -なかよし編-」開始】
2008年5月20日(火)17:00 〜(予定)
Gpara.com
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex Legends』射撃訓練場での1vs1が復活!ダウン可能になり、確殺してもその場で装備を維持したままリスポーンする仕様にサイレントアプデ

    『Apex Legends』射撃訓練場での1vs1が復活!ダウン可能になり、確殺してもその場で装備を維持したままリスポーンする仕様にサイレントアプデ

  2. Googleにかわいい黒猫のハロウィンミニゲームが登場!シンプルながらやりこみがいあり

    Googleにかわいい黒猫のハロウィンミニゲームが登場!シンプルながらやりこみがいあり

  3. 『RPGツクール MV』では近未来・SF・現代・軍事・ホラーの素材を収録!点数は200%以上増量

    『RPGツクール MV』では近未来・SF・現代・軍事・ホラーの素材を収録!点数は200%以上増量

  4. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

  5. 『FF14』ヒーラーは重荷すぎる←そう思っている人集合! コレだけ抑えておけば“なんとかなる”7つのポイント

  6. 『Apex』ファン&ゲーマー界隈で話題の『CRカップ』って何?今さら聞けない常識を徹底解説!

  7. 『VALORANT』初心者が最初に突き当たるパーティ募集の壁!“フレンド100人”への最短ルートを解説

  8. 第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  9. Steam版『モンハン:ワールド』新米ハンターを手助けする「防衛隊武器&防具」配信―『アイスボーン』に向けてストーリーを一気に進めるチャンス!

  10. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

アクセスランキングをもっと見る