人生にゲームをプラスするメディア

設計2年、ロジクール『グランツーリスモ5 P』公式ステアリングを6月発売

ロジクールは、SCEの『グランツーリスモ』シリーズのオフィシャルステアリングコントローラ「Logicool Driving Force GT」を2008年6月12日(木)に発売する。

ソニー PS3
設計2年、ロジクール『グランツーリスモ5 P』公式ステアリングを6月発売
  • 設計2年、ロジクール『グランツーリスモ5 P』公式ステアリングを6月発売
  • 設計2年、ロジクール『グランツーリスモ5 P』公式ステアリングを6月発売
ロジクールは、SCEの『グランツーリスモ』シリーズのオフィシャルステアリングコントローラ「Logicool Driving Force GT」を2008年6月12日(木)に発売する。

「Driving Force GT」は、PS3とPS2でハンドル操作によるドライブが楽しめるコントローラ。機能的には発売中の「GT FORCE Pro」を踏襲したものとなり、新型のフォースフィードバック機能を搭載した900度回転、11インチ(27.5cm)のステアリング、ステアリング横に配置されるシーケンシャルシフト、そしてアクセルとブレーキペダルで構成される。

「Driving Force GT」の開発には、『グランツーリスモ』シリーズの開発元であるポリフォニー・デジタルが協力しており、約2年を費やして綿密に設計された。

特にフォースフィードバックステアリングでは初めて、両社の共同開発による独自のリアルタイムアジャストメントダイヤルが搭載され、このダイヤルではブレーキバイアス、トラクションコントロールの調整が行える。ダイヤル操作によって車体バランスのチューニングを行うことができ、プレイヤーは車の性能を最大限に引き出すようなマシン設定を行うことが可能となる。

本コントローラの設計は、PS3専用『グランツーリスモ5 プロローグ』でのプレイを前提に行われており、ステアリングの中央には、『グランツーリスモ』の公式ロゴが描かれたバックライト付きのホーンボタンも装備される。

◆「Logicool Driving Force GT(ロジクール ドライビングフォース ジーティー)」
発売日:2008年6月12日(木)
価格:17,800円(税込)
対応機種:PS3、PS2
コントローラ入出力:アクションボタン、スタート、セレクト、L1/L2/L3ボタン、R1/R2/R3ボタン、方向キー、マニュアルシーケンシャルギアシフト、リアルタイムアジャストメントダイヤル、エンターボタン、ホーンボタン、PSボタン、+/−ボタン
発売:ロジクール

(C) 2008 Logicool. All rights reserved.
Gpara.com
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

    『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  2. 『バイオハザード RE:2』あるある10選!誰もがアイテムのやりくりに悩みタイラントで遊ぶ!?

    『バイオハザード RE:2』あるある10選!誰もがアイテムのやりくりに悩みタイラントで遊ぶ!?

  3. 『サイバーパンク2077』街中で見かけた気になる日本語12選! 相撲や四字熟語も溶け込んでいるぞ

    『サイバーパンク2077』街中で見かけた気になる日本語12選! 相撲や四字熟語も溶け込んでいるぞ

  4. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  5. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  6. 【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと

  7. 『パワプロ』のペナントで考えるチーム運営7つの秘訣

  8. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  9. 『モンハン:ワールド』「一番食べたい料理はどれ?」結果発表―シリーズを代表するあの料理が大人気!【読者アンケート】

  10. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

アクセスランキングをもっと見る