『スターストーン』は、小学生やその父兄、そして教師を対象とするゲーム。
ゲームはRPGの体裁をとっており、プレイを通して対人関係に関する知識を得られるという内容。ゲーム内での対話を通じ、暴力性を抑制するだけでなく、『スターストーン』を使用した教育プログラムを実行することで、校内暴力の抑制に効果があるとされています。
2006年から韓国の小学校で実証テストが行われていましたが、今後は小学校教師を対象に『スターストーン』を使用したプログラムの研修が行われるとのことです。
暴力事件が起こるたびに、日本ではゲームが青少年に与える害が議論されてきました。ナムコと早稲田大学こどもメディア研究所、財団法人ニューテクノロジー振興財団が、ビデオゲームのプラスの効能に注目した『ゲームの処方箋』プロジェクトを推進したりもしているのですが、現状においては、まだまだ賛否どちらも決め手を欠いている感があります。もはや現代人とは切っても切り離せないのがゲーム。ならば、いかに関わり合うかを決めるべき時期がそろそろ訪れているのではないでしょうか。
今回の『スターストーン』や火事予防ゲーム、2008年に予定されている学習効率向上ゲームなど、教育の場に積極的に取り入れていく韓国式アプローチと、日本式の慎重なアプローチ、どちらが子供のためになるかは、今後要注目のテーマといえそうです。
編集部おすすめの記事
PCゲーム アクセスランキング
-
幼女になって自由に暴れまわる『幼女シミュレーター』Steamで配信開始
-
誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方
-
『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!
-
巨大重機操縦シミュレーターがSteamに登場 ― あの“バケットホイールエクスカベーター”も動かせる!
-
『サクヤサマ 呪われたリゾートバイト』眼をえぐられ殺された怨霊から逃げ延びろ! ホラーゲームがブラウザで無料展開
-
『VALORANT』の“エピソード3 ACT1”は6月23日開始!新エージェント「KAY/O(ケイ・オー)」を含む新情報が多数公開に
-
『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも
-
熾烈を極めた第4回「CRカップ」の順位発表まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?
-
第5回「CRカップ」出場メンバー&チーム名をひとまとめ!『Apex Legends』人気インフルエンサー達が一堂に会する