人生にゲームをプラスするメディア

新作オンラインゲーム『Age of Armor』は変形ロボットMMOだ

エキサイトは、新作のオンラインゲーム『Age of Armor』に関するプレスカンファレンスを都内で開催しました。『Age of Armor』は中国 Snail Game社が開発するロボット系MMORPGです。

PCゲーム オンラインゲーム
新作オンラインゲーム『Age of Armor』は変形ロボットMMOだ
  • 新作オンラインゲーム『Age of Armor』は変形ロボットMMOだ
  • 新作オンラインゲーム『Age of Armor』は変形ロボットMMOだ
  • 新作オンラインゲーム『Age of Armor』は変形ロボットMMOだ
  • 新作オンラインゲーム『Age of Armor』は変形ロボットMMOだ
  • 新作オンラインゲーム『Age of Armor』は変形ロボットMMOだ
  • 新作オンラインゲーム『Age of Armor』は変形ロボットMMOだ
  • 新作オンラインゲーム『Age of Armor』は変形ロボットMMOだ
  • 新作オンラインゲーム『Age of Armor』は変形ロボットMMOだ
エキサイトは、新作のオンラインゲーム『Age of Armor』に関するプレスカンファレンスを都内で開催しました。『Age of Armor』は中国 Snail Game社が開発するロボット系MMORPGです。

この『Age of Armor』は、独立を目指す「アーサー同盟」と、独立を阻止しようとする「地球連邦政府」の2つの陣営に分かれた世界で、プレイヤーはどちらかの陣営に属して戦いに身を投じるという内容。両陣営とも、ヒューマン(中距離攻撃型)、ネオヒューマン(遠距離攻撃型)、ヒューマノイド(近接攻撃型)の3つの種族が選択できます。種族によって乗りこなせるロボット(Armor)の種類が決まっています。
Age of Armorプロデューサー 細川直人氏

プレイヤーは、Armorの各部のパーツを交換することで、外見や能力を自分好みにカスタマイズすることができるほか(バリエーションは1000種類以上とのこと)、変形ユニットを使用することでロボット形態から車や飛行機、動物、恐竜などに変形もできるという特徴があります(トランスフォーム機能)。変形すると移動速度や攻撃力などがアップするので、実用上もかなりニーズは高そう。今回のクローズドβテストは期間が短いこともあり、トランスフォームやPvPについてはオープンβ以後の実装だとしています。

今後の予定について、プロデューサーの細川直人氏(エキサイト)は、クローズドβテストを3月3日から3月10日まで募集、3月13日から3月17日までテストをおこなうとしています。オープンβテストや正式サービスについては、クローズドβテストでの反応を見たうえで時期を決定するとのことです。ちなみにサービスの課金形態については、基本無料のアイテム課金です。

Copyright(c)Suzhou Snail Electronic Co., Ltd. Copyright(c)Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.
《伊藤雅俊》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

    『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

  2. オンラインゲーム一週間「管理側による不正、『戸枝事件』に終わりは来るのか」

    オンラインゲーム一週間「管理側による不正、『戸枝事件』に終わりは来るのか」

  3. 『ロードス島戦記オンライン』主要キャスト公開…寺島拓篤、杉田智和、遠藤綾など

    『ロードス島戦記オンライン』主要キャスト公開…寺島拓篤、杉田智和、遠藤綾など

  4. 第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  5. 第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  6. 『VALORANT』初心者が最初に突き当たるパーティ募集の壁!“フレンド100人”への最短ルートを解説

  7. 「おでかけチョコボRPG」も遊べるPC版『ファイナルファンタジーVIII』5月8日配信開始

  8. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

  9. eスポーツ界隈には危険なワードがいっぱい?人気ストリーマー・SHAKAたちが“言葉遣い”を議論

アクセスランキングをもっと見る