人生にゲームをプラスするメディア

バンダイナムコグループ大幅に機構改革―BNGにはウェルネス事業部、人材開発推進準備室が新設

バンダイナムコホールディングス及び傘下の主要事業会社5社(バンダイ、ナムコ、バンダイナムコゲームス、バンダイネットワークス、バンダイビジュアル)は、4月1日付けで大幅な機構改革・人事異動を実施すると発表しました。5社の管理部門をバンダイナムコホールディングスに集約するほか、各社でも次に向けての布石が打たれます。

ゲームビジネス その他
バンダイナムコホールディングス及び傘下の主要事業会社5社(バンダイ、ナムコ、バンダイナムコゲームス、バンダイネットワークス、バンダイビジュアル)は、4月1日付けで大幅な機構改革・人事異動を実施すると発表しました。5社の管理部門をバンダイナムコホールディングスに集約するほか、各社でも次に向けての布石が打たれます。

バンダイナムコホールディングスではグループの管理業務を集約、グループの経営戦略の推進やモニタリング、コミュニケーション活動を担う「経営企画本部」および、グループの管理業務を集約して実施する「グループ管理本部」を設置します。また、総務・法務部のうち法務業務を独立させ、企業法務室とします。取締役、部長級の人事ではグループ各社から多数が登用されます。

バンダイナムコゲームスではバンプレストの家庭用ゲームソフト、業務用ゲーム機部門を統合し、バンプレストコンシューマーディビジョンとバンプレストマシンディビジョンとするほか、ゲームコンテンツを応用し、高齢者や障がい者向けゲームや、健康促進に繋がるような機器やソフトの開発を行う「ウェルネス事業部」を新設します。また、タイトル編成や製品戦略立案を担う「CSマーケティング戦略部」、クリエイターの育成プログラムなどの企画運営を行う組織の立ち上げ準備として「人材開発推進準備室」を新設します。

また、以上3社では管理部門がバンダイナムコホールディングスに移管されます。

バンダイではボーイズトイ事業部のコレクターズトイチームが「コレクターズ事業部」、アパレル事業部のReal B Voice事業が「Real B Voice事業部」として独立します。

ナムコでは経営企画本部、経営管理本部、AM 施設事業本部を廃止し、代わって「社長室」「グローバル部」「管理本部」「マーケティング部」「店舗推進部」を新設します。

バンダイネットワークでは特に機構改革は予定されていません。

バンダイビジュアルでは4セクション・19グループ(室)の体制を、4本部・12部(室)・28課体制に再編します。また。事業戦略本部に編成、宣伝、生産等の機能を集約するほか、コンテンツ本部にコンテンツプロデュース機能を集約、メディア本部に国内パッケージ商品営業を行う「パッケージメディア営業部」と、インターネットビジネス、国内ライセンスビジネス、海外ビジネスを行う「ネットワークメディア営業部」を置き、営業機能を集約します。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. SLSB子供基金がスティーブン・スピルバーグを表彰

    SLSB子供基金がスティーブン・スピルバーグを表彰

  2. 【GDC 2009】ディズニーランドに学ぶゲームデザイン

    【GDC 2009】ディズニーランドに学ぶゲームデザイン

  3. ゲーム開発のマイルストーン社長が逮捕、金融商品取引法違反

    ゲーム開発のマイルストーン社長が逮捕、金融商品取引法違反

  4. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

  5. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

  6. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  7. コナミ、新社長に上月拓也氏・・・上月景正氏は会長に専念

  8. 『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

アクセスランキングをもっと見る