人生にゲームをプラスするメディア

50〜60代のミセスもゲームがお好き?―gooとAll Aboutが調査

「gooリサーチ」を運営するNTTレゾナントと、「All About」を運営するオールアバウトは共同で、50〜69歳の既婚女性に「デジタルアイテムとゲーム機の利用に関するアンケート」を実施しその結果を発表しました。それによれば、ゲーム機を保有している割合が41.3%と、半数には達していないものの浸透しつつあることが判明したということです。

ゲームビジネス その他
50〜60代のミセスもゲームがお好き?―gooとAll Aboutが調査
  • 50〜60代のミセスもゲームがお好き?―gooとAll Aboutが調査
  • 50〜60代のミセスもゲームがお好き?―gooとAll Aboutが調査
  • 50〜60代のミセスもゲームがお好き?―gooとAll Aboutが調査
  • 50〜60代のミセスもゲームがお好き?―gooとAll Aboutが調査
  • 50〜60代のミセスもゲームがお好き?―gooとAll Aboutが調査
  • 50〜60代のミセスもゲームがお好き?―gooとAll Aboutが調査
「gooリサーチ」を運営するNTTレゾナントと、「All About」を運営するオールアバウトは共同で、50〜69歳の既婚女性に「デジタルアイテムとゲーム機の利用に関するアンケート」を実施しその結果を発表しました。それによれば、ゲーム機を保有している割合が41.3%と、半数には達していないものの浸透しつつあることが判明したということです。

調査結果によれば、50〜60代ミセスに最も身近なデジタルアイテムは「プリンタ」(所有割合94.1%)で、「ゲーム機」は41.3%でした。各所有者に使いこなしているかどうかを尋ねたところでは、「プリンタ」が73.3%で最も高い一方で、「ゲーム機」(46.0%)は「デジタル一眼レフカメラ」(34.9%)に次いで低いという結果になったそうです。

所有機器と使いこなし度


ゲーム機の種類別ではニンテンドーDSが65.5%、プレイステーション(2、3を含む)が61.5%という結果でした。遊ぶソフトについては、「学習ソフト(脳トレ・英語・漢字など)」(55.7%)が最も高い結果でした。非利用者に気になるジャンルを挙げてもらったところでは、「スポーツ・トレーニング(表情筋など座ってできるもの)」(33.1%)、「スポーツ・トレーニング(テニスなど体を動かすもの)」(27.2%)といった結果でした。

持ってるゲーム機と遊ぶタイミング


遊んでいるゲームと、遊びたいゲーム


All Aboutの森川さゆり編集長は、「学習ソフトはゲームの新しいジャンルを確立しましたが、その波は50-60代のミセスにまでしっかり及んでいることが、今回の調査から分かりました。またゲーム非利用者も利用意向が高いことから、50-60代ミセスはゲームでも今後注目されるマーケットのひとつになると思われます」とコメントしています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. SLSB子供基金がスティーブン・スピルバーグを表彰

    SLSB子供基金がスティーブン・スピルバーグを表彰

  2. 【GDC 2009】ディズニーランドに学ぶゲームデザイン

    【GDC 2009】ディズニーランドに学ぶゲームデザイン

  3. ゲーム開発のマイルストーン社長が逮捕、金融商品取引法違反

    ゲーム開発のマイルストーン社長が逮捕、金融商品取引法違反

  4. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

  5. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

  6. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  7. コナミ、新社長に上月拓也氏・・・上月景正氏は会長に専念

  8. 『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

アクセスランキングをもっと見る